全国:(暫定)宇宙戦略基金事業(SX中核領域発展研究)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
政府による実施方針の策定(令和7年3月26日)を受けて、各技術開発テーマ(全24テーマ)について、順次公募を実施しています。
令和7年9月中旬を目途に発出予定の公募は、以下となります。
本テーマの公募発出をもって第2期24テーマの公募が全て発出済みとなる予定です。
<SX中核領域発展研究:共通分野の課題である(「熱とデバイス」及び「運動と制御」)領域における、多様な民間企業・大学等のプレーヤーによる挑戦的・萌芽的な要素技術の開発と早期の実証>
予算:100億円程度
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
共通分野の課題である(「熱とデバイス」及び「運動と制御」)領域における、多様な民間企業・大学等のプレーヤーによる挑戦的・萌芽的な要素技術の開発と早期の実証
2025/09/15
2026/03/31
■応募手続き
〇公募要領等の詳細は、公募開始日に 宇宙戦略基金ウェブサイトに掲載します。
〇公募開始から提案期日までの期間は、1.5~2ヶ月間程度を想定しています。
〇本事業への応募にあたっては、研究代表者および研究分担者が所属する研究機関が「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」に登録されていることが必要となります。登録手続きに日数を要する場合がありますので、予め余裕をもって登録手続きをしてください。
〇公募予告に関するご質問は、 「宇宙戦略基金事業に関するお問合せ」にご連絡ください。
■各公募内容に係るお問合せ
問合せ期日は各公募の募集締切の1週間前までです。
メールでのお問合せの際は、以下の下線項目は必ず記載してください。
〇件名:
【基金問合せ】 問合せ者の所属組織名 ※組織名以降の内容は任意
〇本文:
- 技術開発テーマ
- 質問対象資料(公募要項、提案書様式等)
- 資料内の質問該当項番
※複数の質問がある場合は、ファイル添付を活用いただいても問題ございません。その際、技術開発テーマ、対象資料、該当項番が分かるように記載ください。
※実施していない公募の内容についてはお答えできません。各省作成の実施方針については作成担当省にお問い合わせください。
※よくいただくご質問については、Q&Aを作成、掲載しておりますので、そちらもご確認ください。
電話での問合せは、03-4500-0849に連絡してください。問合せ時間は、祝日を除く月曜日から金曜日の10:00~17:00です。
基金事業全般・各公募内容に関するお問合せはメールにてご連絡ください。 E-mail:SSF-contact*.*jaxa.jp *.*を@に変更して連絡してください。
政府による実施方針の策定(令和7年3月26日)を受けて、各技術開発テーマ(全24テーマ)について、順次公募を実施しています。
令和7年9月中旬を目途に発出予定の公募は、以下となります。
本テーマの公募発出をもって第2期24テーマの公募が全て発出済みとなる予定です。
<SX中核領域発展研究:共通分野の課題である(「熱とデバイス」及び「運動と制御」)領域における、多様な民間企業・大学等のプレーヤーによる挑戦的・萌芽的な要素技術の開発と早期の実証>
予算:100億円程度
関連する補助金