福島県:令和7年度 水素エネルギー普及拡大事業(燃料電池小型トラック導入促進事業)補助金

上限金額・助成額1000万円
経費補助率 定額%

県では、水素エネルギーの普及拡大を通じて、将来における水素社会の実現を推進するため、燃料電池小型トラックを県内で導入する民間事業者、県内市町村等に対し、導入費用の一部を助成します。

■補助対象経費
燃料電池小型トラックの車両本体価格(架装費を含み、消費税及び地方消費税を除く額)

■補助金の額
定額(ただし、補助対象経費から助成対象トラックと積載量、全長等の仕様が同等である原動機に内燃機関を用いた自動車(ディーゼルトラック)の車両本体価格相当額及び国が実施する燃料電池小型トラック導入に係る補助金の額※を差し引いた額とし、かつ10,000千円以内の額)
※消費税及び地方消費税を除く額


福島県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
福島県内を拠点として燃料電池小型トラックを運用する事業

2025/07/23
2026/03/26
民間事業者、県内市町村等

■補助の要件(いずれも満たすこと)
1 交付決定の通知日から当該通知日の属する年度末までの間に、新車(初度登録)にて燃料電池小型トラックを導入すること。
2 導入する燃料電池小型トラックについて、福島県内を拠点とした運行を見込むこと(自動車検査証における「使用の本拠の位置」が福島県内にて登録されるとともに、周辺の水素供給設備で水素の供給を受けられる見込みがあること)。
3 リース事業者が申請者となる場合、当該補助による補助金相当額が燃料電池小型トラックの使用者が負担するリース料に充当されること。
4 導入する燃料電池小型トラックについて、国による補助金の交付決定を受けていること。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
下記へ申請してください。

■問合せ、書類提出先
 〒960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県企画調整部エネルギー課
 Tel:024-521-8187(直通) Fax:024-521-7912

〒960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県企画調整部エネルギー課  Tel:024-521-8187(直通) Fax:024-521-7912

県では、水素エネルギーの普及拡大を通じて、将来における水素社会の実現を推進するため、燃料電池小型トラックを県内で導入する民間事業者、県内市町村等に対し、導入費用の一部を助成します。

運営からのお知らせ