福岡県北九州市:地域中核企業新規事業等創出支援事業/追加募集

上限金額・助成額180.6万円
経費補助率 50%

地域における投資や事業の拡大、雇用の場の創出など、地域未来を牽引する中核企業等の成長を後押しするため、様々な形で企業の支援に取り組んでいます。

このたび、北九州市が選定した支援者(コンサルタント)が、新規事業の創出等、成長に向けた伴走型の支援を行う制度を令和7年度から創設し、その支援先となる企業について、追加募集を行います。

支援先選定数:4社程度を予定しています

伴走支援に係る経費の2分の1を北九州市が、残り2分の1を支援先企業が負担していただくことになります
費用負担額:1社あたり1,806,000円(税抜)


北九州市
中小企業者,小規模企業者
地域未来を牽引する中核企業等の成長

■支援内容
新規事業創出等、成長に向けた新たな取組を立案・実行を行う上での伴走型の支援
社内外の定性・定量情報の分析、課題抽出、優先順位づけ、解決のサポート等

■支援者
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

2025/08/04
2025/12/26
補助対象者は、下記の1及び2を満たし、かつ3から6のいずれかに該当する者とします。。
1.北九州市内に本社(本店)があること
2.中小企業基本法第2条に規定する企業であること、または、従業員数が中小企業基本法に定める常時従業員数を超え2,000人以下の企業であること
3.直近3年間のうちいずれかの年度で、年間の売上高が30億円から500億円
4.直近3年間のうちいずれかの年度で、年間売上高が20億円以上30億円未満で、同期間の売上高成長率が10%以上
5.直近3年間のうちいずれかの年度で、売上高が概ね10億円以上20億円未満で、5年後の売上高(目標)が30億円以上
6.国から「地域未来牽引企業」に選定されている企業であること、または、福岡県から「地域経済牽引事業計画」の認定を受けている企業であること
※みなし大企業も支援対象となります。(6月19日募集要項を改定)

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法
提出先:北九州市産業経済局産業政策課
提出方法:電子データ(PDF)
送付先:san-sangyou@city.kitakyushu.lg.jp
提出期限:令和7年12月26日(金曜日)17時まで
(注)17時までに受信が確認できたもの申請のみ有効とします。

北九州市産業経済局産業政策課 電話番号:093-582-2299 受付時間:9時00分から17時00分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

地域における投資や事業の拡大、雇用の場の創出など、地域未来を牽引する中核企業等の成長を後押しするため、様々な形で企業の支援に取り組んでいます。

このたび、北九州市が選定した支援者(コンサルタント)が、新規事業の創出等、成長に向けた伴走型の支援を行う制度を令和7年度から創設し、その支援先となる企業について、追加募集を行います。

支援先選定数:4社程度を予定しています

運営からのお知らせ