鹿児島県:令和8年度 地域医療介護総合確保基金事業(病床機能再編支援事業)(活用希望調査)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

鹿児島県では,地域医療構想の実現を図る観点から,医療機関の自主的な取組や協議により病床削減や再編統合に至った場合に給付金を支給する「地域医療介護総合確保基金事業(病床機能再編支援事業)」を実施しているところです。令和8年度において当該事業の活用を希望する医療機関を把握することを目的として下記のとおり活用希望調査を実施します。活用希望がある場合は,提出資料を提出してください。

医療機関の自主的な取組や協議による病床削減や再編統合に対する給付金


鹿児島県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
⑴ 単独支援給付金支給事業
病院又は診療所であって療養病床(医療法第7条第2項第4号に規定する療養病床をいう。)又は一般病床(同項第5号に規定する一般病床をいう。)を有するもの(以下「医療機関」という。)が,地域の関係者間の合意の上,地域医療構想に即した病床機能再編を実施する場合,減少する病床数に応じた給付金を支給することにより,地域医療構想の実現に向けた取組を支援することを目的とする。

⑵ 統合支援給付金支給事業
複数の医療機関が,地域の関係者間の合意の上,地域医療構想に即した病床機能再編を実施し統合する場合,当該統合に参加する医療機関に給付金を支給することにより,地域医療構想の実現に向けた取組を支援することを目的とする。

⑶ 債務整理支援給付金支給事業
複数の医療機関が,地域の関係者間の合意の上,地域医療構想に即した病床機能再編を実施し統合する場合,当該統合によって廃止となる医療機関の未返済の債務を,統合後に存続する医療機関が新たに融資を受けて返済する際の,当該融資に係る利子の全部又は一部に相当する額に係る給付金を支給することにより,地域医療構想の実現に向けた取組を支援することを目的とする。

2025/08/14
2025/09/12
医療機関

電⼦メールにて提出してください。電子メールが正しく送付されているかを確認するため,メールを送付した旨を必ず電話でお知らせください。
(メール送信先)
iryokaikaku-iryoseisaku@pref.kagoshima.lg.jp

■提出期限
令和7年9月12日(金曜日)17時

保健福祉部保健医療福祉課 電話番号:099-286-2738

鹿児島県では,地域医療構想の実現を図る観点から,医療機関の自主的な取組や協議により病床削減や再編統合に至った場合に給付金を支給する「地域医療介護総合確保基金事業(病床機能再編支援事業)」を実施しているところです。令和8年度において当該事業の活用を希望する医療機関を把握することを目的として下記のとおり活用希望調査を実施します。活用希望がある場合は,提出資料を提出してください。

運営からのお知らせ