大分県:重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
66%
県では、重点医師偏在対策支援区域において、診療所の承継または開業する方を対象に補助事業を実施する予定です。
事業の活用を希望する場合は、期限までに必要書類等を提出してください。
(1)施設整備事業
診療部門及び診療部門と一体となった医師・看護師住宅の整備費
(2)設備整備事業
診療所として必要な医療機器等購入費
(3)地域への定着支援事業
診療所の運営に必要な次に掲げる経費
・職員基本給
・職員諸手当
・非常勤職員手当
・報償費旅費備品費(50万未満)
・消耗品費
・材料費
・印刷製本費
・光熱水費
・借料及び損料
・社会保険料
・雑役務費
・委託費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
重点医師偏在対策支援区域において、診療所の承継または開業すること
2025/04/01
2025/08/21
■重点医師偏在対策支援区域
大分県では、地域医療対策協議会及び保険者協議会での協議の結果、西部医療圏を支援区域に設定しました。
■補助対象者
〇 支援区域において、令和7年度中に診療所を承継または開業を予定する者
〇 ただし、計画書をもとに、地域医療対策協議会及び保険者協議会で協議し、支援対象として合意を得た診療所
※令和8年度以降の実施有無や内容は未定
■提出方法
本事業の活用を希望される場合は、様式をダウンロードし、郵送または電子メールでご提出ください。
■提出先
郵送またはe-mailで提出ください。
〒870-8501
大分市大手町3-1-1
大分県福祉保健部医療政策課 地域医療推進班
メールアドレス:a12620@pref.oita.lg.jp
■その他
◇地域医療対策協議会及び保険者協議会で支援対象として合意を得る必要がありますので、提出資料は両協議会において公開されます。ご同意いただいた上で提出してください。
◇国の追加募集によっては再度募集を行う場合があります。
医療政策課 〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(別館3階) 地域医療推進班 Tel:097-506-2658
県では、重点医師偏在対策支援区域において、診療所の承継または開業する方を対象に補助事業を実施する予定です。
事業の活用を希望する場合は、期限までに必要書類等を提出してください。
関連する補助金