長崎県大村市:中小企業者等人材育成支援事業補助金
※予算の上限に達したため、受け付けを終了しました。(当初公募期間は、予算上限に達するまで)
-----
本市では、市内中小企業者などの人材育成を支援するため、研修を受講する際の費用、国家資格や業務に必要な資格の試験を受験する際の費用や単独または合同で実施する研修に係る費用の一部を助成します。
従業員のスキルアップを図りたいとお考えの皆さんはぜひご活用ください。
(注記)
年度途中であっても予算の上限に達した時点で受け付けを終了します。
申請から補助金交付決定まで時間を要しますので、研修受講開始日及び資格試験受験日の2週間前までに申請してください。
国、他の地方公共団体その他団体から他の補助金(これに類すると市長が認めるものを含む)の交付を受けた、または受ける予定のある研修および試験に係る費用は対象外となります。
・研修の受講料、教材費、交通費および宿泊料
・国家資格や業務に必要な資格の受験料、交通費および宿泊料
・研修の実施に係る講師謝礼、旅費宿泊費、会場借上料、通信運搬費など
事業主を含めた従業員の人材育成に係る次のいずれかの取組
○中小企業大学校や民間事業者等が開催する人材育成研修の受講(オンライン、通信講座等も可)
○自社の業務を行う上で必要な資格、免許等の受験(普通自動車免許を除く)
○中小企業者が単独又は合同で行う人材育成研修の開催(オンライン開催含む)
※本補助金と同種の補助を受けていない又は受ける予定がない取組に限る。
2025/04/01
2025/07/31
次のいずれかに該当し、市税に滞納がない者
・市内に本店を有する法人または個人事業主(中小企業基本法に規定される中小企業者)
・市内に主たる事務所を有する中小企業団体、商店街振興組合または農事組合法人
・ただし、中小企業団体のうち、協同組合連合会または商工組合連合会にあっては、構成員の4分の3以上が市内に本店を有する法人、または個人事業主であるものに限ります。
■補助金申請から交付までの流れ
1 [事業者]申請(補助事業開始前のみ)
2 [大村市]申請内容を審査し、交付決定
3 [事業者]交付決定後、補助事業実施
4 [事業者]事業終了後、期限内に実績報告(20 日以内または年度末 3/31 いずれかの早い日)
5 [大村市]実績報告を確認し、交付確定
6 [事業者]市に対して補助金を請求
7 [大村市]指定口座に補助金振込み
商工観光部商工振興課産業振興グループ 856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階 電話番号:0957-53-4111(内線:275) ファクス番号:0957-54-7135
※予算の上限に達したため、受け付けを終了しました。(当初公募期間は、予算上限に達するまで)
—–
本市では、市内中小企業者などの人材育成を支援するため、研修を受講する際の費用、国家資格や業務に必要な資格の試験を受験する際の費用や単独または合同で実施する研修に係る費用の一部を助成します。
従業員のスキルアップを図りたいとお考えの皆さんはぜひご活用ください。
(注記)
年度途中であっても予算の上限に達した時点で受け付けを終了します。
申請から補助金交付決定まで時間を要しますので、研修受講開始日及び資格試験受験日の2週間前までに申請してください。
国、他の地方公共団体その他団体から他の補助金(これに類すると市長が認めるものを含む)の交付を受けた、または受ける予定のある研修および試験に係る費用は対象外となります。
関連する補助金