神奈川県:伝統的工芸品産業振興事業費補助金(令和7年度実施分)

上限金額・助成額100万円
経費補助率 66%

県内の伝統的工芸品産業の振興を図るため、伝統的工芸品産地組合員等が行う振興事業に要する経費に対して補助を行います。

販路拡大事業:展示会等出店
認知度向上事業:広報宣伝、ブランド価値保全に要する経費
商品開発事業:商品開発に必要な材料・道具購入
生産性向上事業:機器導入・更新、店舗・工房等設置・改修に要する経費
後継者育成・確保事業:後継者確保や担い手育成、インターン受入に要する経費
人材育成・地域産業振興事業:小中学生向け工芸体験教室開催に要する経費
※補助対象経費が15万円(消費税及び地方消費税を除く)以上の事業が対象。


神奈川県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
下記事業への取り組み
・販路拡大事業:展示会等出店
・認知度向上事業:広報宣伝、ブランド価値保全
・商品開発事業:商品開発
・生産性向上事業:機器導入・更新、店舗・工房等設置・改修
・後継者育成・確保事業:後継者確保や担い手育成、インターン受入
・人材育成・地域産業振興事業 :小中学生向け工芸体験教室開催

2025/05/01
2025/11/28
ア 伝統鎌倉彫事業協同組合、小田原箱根伝統寄木協同組合、伝統小田原漆器組合とその組合員
イ アの組合員以外で鎌倉彫、箱根寄木細工、小田原漆器を製造している事業者

※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■交付申請書類等の提出先
工芸技術所(神奈川県中小企業支援課小田原駐在事務所)
所在地:〒250-0055 神奈川県小田原市久野621
電話:0465-35-3557
※ 円滑に事務を処理するため、交付申請前に必ず県に事前相談をしてください。

産業労働局 中小企業部中小企業支援課 産業労働局中小企業部中小企業支援課へのお問い合わせフォーム 小田原駐在事務所 電話:0465-35-3557 ファクシミリ:0465-35-3936

県内の伝統的工芸品産業の振興を図るため、伝統的工芸品産地組合員等が行う振興事業に要する経費に対して補助を行います。

運営からのお知らせ