東京都:知的・身体障害者等グループホーム開設準備経費等補助
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第15項に規定する共同生活援助を行う事業所の開設等に係る経費に対し、予算の範囲内においてその一部を補助することにより、その円滑な執行を図ることを目的する。
令和7年度予算:35,539千円
〇家屋借上げ費
①補助額基準額を750,000円とし、基準額または実際にかかった経費のうち低い額に4分の3をかけた額(補助額上限:562,500円)
②補助対象経費 ★権利金(礼金)、仲介手数料のみ ※敷金は対象外です。
〇開設準備経費
①補助額基準額を309,000円とし、基準額または実際にかかった経費のうち低い額に4分の3をかけた額(補助額上限:231,750円)
②補助対象経費★管理事務費…開設前の職員(事務担当職員を除く)の給与(基本給のみ、原則開設日前日までの1ヵ月分)、研修費用
★初度調弁費…備品購入費、消耗品費(開設時に必要な分のみ)
★備品…家事の際に使用する電気製品や、共有スペースで利用者も使用できるもの。
★消耗品…家事や洗濯の際に使用するものや、共有スペースで利用者も使用できるもの。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
グループホームに係る指定を受けた者が当該グループホームに供するための共同生活住居を新設又は増設すること
2025/04/01
2026/03/31
①新設または増設したユニット(定員増であっても移転は対象外)
②知的障害者又は身体障害者、難病等対象者を主たる対象とするユニット(精神障害者は区市町村窓口で行っているため除く)
③入居定員が4名以上のユニット (※八王子市内のGHついては、八王子市へお問合わせください。)
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
■手続きの流れ
対象法人には、指定時に本制度についてお知らせし、その後、改めて手続きについて、メールでご案内します。
①交付申請
②実績報告
③請求
④支出
※上記の情報は、東京見える化ボードにて、「知的・身体障害者等グループホーム開設準備経費等補助」を検索するとご確認いただけます。
https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/zaisei/dashboard/redirect06
福祉局障害者施策推進部地域生活支援課 03-5320-4151
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第15項に規定する共同生活援助を行う事業所の開設等に係る経費に対し、予算の範囲内においてその一部を補助することにより、その円滑な執行を図ることを目的する。
令和7年度予算:35,539千円
関連する補助金