東京都:サービス付き高齢者向け住宅整備事業補助金
2025年7月06日
上限金額・助成額 ※公募要領を確認
経費補助率
100%
東京都では、高齢者が医療や介護等が必要になっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできる住まいを充実させるため、地域包括ケアの考え方を踏まえ、地域住民やまちづくり等へ貢献するサービス付き高齢者向け住宅の整備費の一部を補助しています。
対象企業 大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象事業 地域住民やまちづくり等へ貢献するサービス付き高齢者向け住宅の整備、各サービスが効果的に提供される方策や体制が整っている住宅へ整備すること
公募開始日 2025/04/21
公募終了日 2026/03/13
主な要件 ① 医療及び介護事業所を併設すること(いずれか一方のみ近接連携でも可)
② 原則24時間365日住宅内に職員が常駐すること
③ 住宅・医療・介護の三者が相互に連携し、各サービスを効果的に提供する方策や体制が整っていること など
※ 要件の詳細については、「東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業補助金交付要綱」をご確認ください。
手続きの流れ ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※住宅政策本部への応募・交付申請に先立ち、福祉局において、医療・介護連携強化加算の審査を行います。審査には1か月程度要しますので、住宅政策本部における審査と合わせ、 事業着手(工事請負契約締結)予定日の2か月前には加算申請書類の提出 をお願いします。
【令和7(2025)年度の募集について】
〇東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業 応募・交付申請期間
令和7(2025)年4月21日(月曜日)~令和8(2026)年3月13日(金曜日)
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/kourei/service/116kouyutin
〇医療・介護連携強化加算 審査依頼受付期間
令和7(2025)年4月21日(月曜日)~令和8(2026)年1月30日(金曜日)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kourei/jiritsu_shien/renkeikyoukakasan
■補助金の交付申請書及び医療・介護連携強化加算の審査依頼書等の提出窓口
住宅政策本部 民間住宅部 安心居住推進課 高齢者住宅担当 (03-5320-4947)
※上記の情報は、東京見える化ボードにて、「東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業補助金(医療・介護連携強化加算)」を検索するとご確認いただけます。
https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/zaisei/dashboard/redirect06
問い合わせ先 東京都 福祉局 高齢者施策推進部 在宅支援課 高齢者住宅担当電 話 03-5000-7564 E-MAIL S1140603@section.metro.tokyo.jp
東京都では、高齢者が医療や介護等が必要になっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできる住まいを充実させるため、地域包括ケアの考え方を踏まえ、地域住民やまちづくり等へ貢献するサービス付き高齢者向け住宅の整備費の一部を補助しています。
相談 無料
圧倒的なスピードで 補助金獲得支援!
採択率90%以上(直近実績)。 補助金クラウドは中小企業庁の経営 革新等支援機関です。
関連する補助金