東京都:地域活動支援費(水路浚渫)(民間団体)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
東京の農業・農地は、都民に新鮮で安全・安心な農産物を提供するだけではなく、潤いや安らぎ、防災、環境保全、リクリエーションなど、多面的な役割を果たしています。しかし、農業者の高齢化、都市化の進展などに伴い、農業用水路や農道等の維持管理機能が低下し、農業・農地の多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。
そこで、地域の共同活動へ支援を行うことにより農業用水路や農道といった地域資源の適切な保全管理を図り、農業・農地の持つ多面的機能を今後とも適切に維持・発揮させていきます。
令和7年度予算:1,800千円
■対象経費
①農地維持:田3,000円/10a、畑2,000円/10a
②水路維持:3,000円/10m
■補助率
①農地維持 国1/2、都1/4、区市町村1/4
②水路維持 都1/2、区市町村1/2
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
水路の泥上げ 、施設周りの草刈りなどへの取り組み
2025/04/01
2026/03/31
■支援対象
活動組織(農業者のみ、農業者及び地域住民等)
■対象農地
農振農用地及び生産緑地のほか、区市町村の促進計画で多面的機能の維持の観点で保全を位置付け、都の「多面的機能支払実施に関する基本方針」(要綱本方針)で保全すべきとした農地
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
未定
※上記の情報は、東京見える化ボードにて、「地域活動支援費(水路浚渫)(民間団体)」を検索するとご確認いただけます。
https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/zaisei/dashboard/redirect06
産業労働局 農林水産部 農業振興課 土地改良計画担当 電話:03-5000-7192
東京の農業・農地は、都民に新鮮で安全・安心な農産物を提供するだけではなく、潤いや安らぎ、防災、環境保全、リクリエーションなど、多面的な役割を果たしています。しかし、農業者の高齢化、都市化の進展などに伴い、農業用水路や農道等の維持管理機能が低下し、農業・農地の多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。
そこで、地域の共同活動へ支援を行うことにより農業用水路や農道といった地域資源の適切な保全管理を図り、農業・農地の持つ多面的機能を今後とも適切に維持・発揮させていきます。
令和7年度予算:1,800千円
関連する補助金