東京都:環境に配慮したマルチエネルギーステーション化に向けた経営力強化・設備導入等支援事業

上限金額・助成額2500万円
経費補助率 66%

都民の暮らしを支えるエネルギー供給拠点であるガソリンスタンドにおいて、水素ステーションやEV充電設備の設置、省エネ設備への更新など、環境配慮型のマルチエネルギーステーションへの転換に向けた取組が求められています。

今後のマルチエネルギーステーションへの移行を円滑に進めることを目的とし、都内ガソリンスタンド等の中小企業者等に対し、専門家派遣及び助成金による設備導入や事業多角化等を支援します。

①ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化等への支援

②ガソリンスタンドの空きスペースを活用してビジネスを行う取り組みへの支援

①専門家派遣支援によるアドバイス等に基づいて実施するガソリンスタンドの機能向上や事業多角化に関する取組に係る経費の一部
【対象設備等の例】
省エネ型洗車機、POSシステム、遠隔監視装置(監視カメラ)等
カーシェア、コインランドリー、カフェ等の開設のための設備導入等
照明設備(屋内照明、キャノピー灯等)のLED化
求人媒体への掲載費、事業多角化に必要な資格取得に係る経費等
※詳細は募集要項等をご確認ください。

②賃借にかかる土地使用料及び建物使用料


東京都
中小企業者,小規模企業者
①ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化に向けた設備導入・事業立ち上げおよび人材確保・育成を検討している中小企業者等

②東京都内のガソリンスタンド内の空きスペース等を活用してビジネスを展開する都内中小企業者等

2025/05/20
2025/12/26
①ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化に向けた設備導入・事業立ち上げおよび人材確保・育成を検討している中小企業者等
専門家派遣を受けた事業者を対象に、専門家派遣支援による専門家のアドバイス等に基づいて実施する機能向上・事業多角化に向けた取組に係る経費の一部を助成します。
※助成金のみの申請はできません。
【申請受付】専門家派遣支援終了後~令和7年12月26日(金)

・助成対象者:「専門家派遣」を受けた事業者
・助成率:助成対象経費の3分の2以内
・助成限度額:2,500万円(申請できる助成金の下限額は10万円)
・助成対象期間:交付決定日から1年間
・助成対象経費:専門家派遣支援によるアドバイス等に基づいて実施するガソリンスタンドの機能向上や事業多角化に関する取組に係る経費の一部
【対象設備等の例】
省エネ型洗車機、POSシステム、遠隔監視装置(監視カメラ)等
カーシェア、コインランドリー、カフェ等の開設のための設備導入等
照明設備(屋内照明、キャノピー灯等)のLED化
求人媒体への掲載費、事業多角化に必要な資格取得に係る経費等
※詳細は募集要項等をご確認ください。

②東京都内のガソリンスタンド内の空きスペース等を活用してビジネスを展開する都内中小企業者等
【申請期間】令和7年5月20日(火)~令和7年12月26日(金)

助成対象者:東京都内のガソリンスタンド内の空きスペース等を活用してビジネスを展開する都内中小企業者等
主な助成要件:事業を3年以上継続すること
助成率:脱炭素化に役立つビジネスの場合【助成対象経費の3分の2以内】
上記以外【助成対象経費の2分の1以内】
助成限度額:脱炭素化に役立つビジネスの場合【100万円】
上記以外【75万円】
助成対象期間:交付決定日から1年間
助成対象経費:賃借にかかる土地使用料及び建物使用料

①ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化等への支援
 1.電子メール申請
 2.郵送申請
 3.電子申請

②ガソリンスタンドの空きスペースを活用してビジネスを行う取り組みへの支援
 1.電子メール申請
 2.郵送申請
 3.電子申請

環境に配慮したマルチエネルギーステーション化に向けた経営力強化・設備導入等支援事業 事務局 TEL:03-5822-7232(平日:9:00~17:00)

都民の暮らしを支えるエネルギー供給拠点であるガソリンスタンドにおいて、水素ステーションやEV充電設備の設置、省エネ設備への更新など、環境配慮型のマルチエネルギーステーションへの転換に向けた取組が求められています。

今後のマルチエネルギーステーションへの移行を円滑に進めることを目的とし、都内ガソリンスタンド等の中小企業者等に対し、専門家派遣及び助成金による設備導入や事業多角化等を支援します。

①ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化等への支援

②ガソリンスタンドの空きスペースを活用してビジネスを行う取り組みへの支援

運営からのお知らせ