北海道十勝郡浦幌町:本町に工場等を新設する企業(進出事業者)に対する助成  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2025年6月10日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          10%
        
       
     
    本町における企業の誘致を促進するため、町内に工場等を新設する方(進出事業者)のうち、その立地が本町における鉱工業の振興及び経済の発展に寄与し、かつ、公害を防止するための適切な措置が講じられている場合に助成を行っています。
なお、助成を受けるには、助成等の対象となる事業を行う地場工業等として、町の指定を受ける必要があります。
      
          ①工場等立地補助金
 生産設備及び直接事業の用に供する土地に対して賦課された固定資産税相当額を限度
②雇用促進補助金
 新たに採用した雇用者の数に1人当たり50万円を乗じて得た額:3,000万円限度
③設備補助金
 設備投資額の100分の10:7,500万円を限度
④利子補給
 融資制度の定めるところにより借り受けた資金の利子
 
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          町内に工場等を新設すること(進出事業者)
 
      
      
          2025/04/01
      
          2026/03/31
      
          ※助成を受けるには、助成等の対象となる事業を行う地場工業等として、町の指定を受ける必要があります。
①工場又は鉱業所に該当する工場等で、新設のための投資額が5,000万円以上のもの
②ソフトウェア施設、情報通信技術利用事業施設又は試験研究施設に該当する工場等で、新設のための投資額が3,000万円以上のもの
③観光事業施設に該当する工場等で、新設のための投資額が1億円以上のもの
④新設に伴い増加する雇用者(1年を超えて常時雇用される者に限る。)の数が5人を超えるもの
〇利子補給:町長が必要と認めたとき
 
      
          問い合わせ先までお問合せください
※様式は公募ページからダウンロードできます。
 
      
          産業課/企業対策労政係  〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6 電話:015-576-2181 FAX:015-576-2519 E-mail:sangyou@urahoro.jp
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        本町における企業の誘致を促進するため、町内に工場等を新設する方(進出事業者)のうち、その立地が本町における鉱工業の振興及び経済の発展に寄与し、かつ、公害を防止するための適切な措置が講じられている場合に助成を行っています。
なお、助成を受けるには、助成等の対象となる事業を行う地場工業等として、町の指定を受ける必要があります。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金