■申請方法
申請は以下の4段階となります。①は任意ですが、②③④は期限内に必ず手続きが必要です。
①予約申請(任意手続きです。予算の確保が目的であり、交付決定は担保されていません。)
②本申請(要件の適合等を審査し、交付決定を行います。)
③実績報告(本申請どおり行為が完了したか審査し、額確定を行います。)
④補助金請求(市から事業者へ支払いを行いますので、補助対象者へ還元してください。※請求方法は対象者のみにお知らせします。)
■予約申請(任意)
予約申請は、補助対象世帯の利便性向上のため、条件を満たすフルリノベーションの設計の段階での予約申請を受け付け、
原則4か月間予算を確保するもので、申請は任意です。
〇受付期間(予約申請)
受付開始:令和7年6月2日
締切:令和7年9月30日(予算上限に達した時点で終了)
〇申請方法
以下の電子申請システムから申請してください。(※申請フォームは令和7年6月2日より表示されます)
【令和7年度脱炭素リノベ住宅推進補助制度(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/error/8)
※「事業者」として利用者IDの登録が必要です。登録したID、パスワードは本市ではわかりません。忘れずに保管してください。
※「横浜市電子申請・届出システム」の操作についてのお問い合わせは、横浜市電子申請・届出システムの「よくあるご質問(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/portal/faq)」や、「横浜市電子申請システムサポートセンター(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/b7977ff0-9301-4ddb-b712-181c2396de01/start)」(TEL:05030990168)へご確認ください。
■本申請
〇受付期間(本申請)
・受付開始:令和7年7月上旬頃(予定)
・締切:
・既存住宅改修型:令和7年11月30日まで
・買取再販型:令和7年11月30日まで
予約済みの案件であり、かつ令和8年2月28日までに住替えが可能なものは令和8年1月31日まで
〇申請方法
以下の電子申請システムから申請してください。
【令和7年度脱炭素リノベ住宅推進補助制度 本申請受付フォーム】
※「事業者」として利用者IDの登録が必要です。登録したID、パスワードは本市ではわかりません。忘れずに保管してください。
※「横浜市電子申請・届出システム」の操作についてのお問い合わせは、横浜市電子申請・届出システムの「よくあるご質問(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/portal/faq)」や、「横浜市電子申請システムサポートセンター(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/b7977ff0-9301-4ddb-b712-181c2396de01/start)」(TEL:05030990168)へご確認ください。
関連する補助金