北海道北斗市:求人情報掲載費用等助成事業補助金
北斗市では人手不足を解消するために、求人情報サイトやメディア、チラシなどを利用して求人活動を行う北斗市内の事業所に対して、掲載料や配布に係る経費などの一部を助成します。
①求人メディア利用:求人サイト・求人情報誌の求人情報発信に要する経費
②マスメディア利用:テレビ、ラジオ、新聞への掲載に係る経費
③印刷物利用:求人活動に使用するチラシ等の作成及び印刷、配布に要する経費
※申請は1年度に1度限りです。
ただし、①~③の経費を合わせて申請することができます。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
求人情報サイトやメディア、チラシなどを利用して求人活動を行うこと
■対象となる求人活動
求人活動とは、事業所が行う人材確保を目的とした事業を指します。
本補助金の対象となる求人活動は、雇用条件で次の2つを満たしている必要があります。
①北斗市内で勤務すること。
②次のいずれにも該当する形態で雇用すること。
ア 期間の定めのない雇用契約又は4ヵ月を超える雇用期間が定められている雇用契約
イ 雇用保険の一般被保険者、高年齢被保険者又は短期雇用特例被保険者として雇用すること。
2025/04/01
2026/03/31
■対象となる方(対象要件)
・北斗市に事業所を有する法人若しくは個人事業主
また次のいずれにも該当すること。
・今後も継続して事業を営む意思があること。
・法人税法(昭和40年法律第34号)別表1に規定する公共法人でないこと。
・政治団体でないこと。
・宗教上の組織又は団体でないこと。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する性風俗関連特殊営業又は接客業務受託営業を行っていないこと。
・申請者、役員、使用人、その他の従業員、構成員で反社会的勢力にあたる者若しくは反社会的勢力から出資等資金提供を受けている者がいないこと。
・社会通念上不適切であると判断される法人若しくは個人事業主でないこと。
※上記の規定にかかわらず、市から財政支援を受けている団体又は法人については、支援内容を確認した上で市が総括的に可否判断を行うこととします。
■補助要件
①求人メディア利用
・公益社団法人全国求人情報協会 外部のサイトに移動しますの正会員が運営する媒体のみを対象とします。
・当該申請年度の2月末日までに掲載が終了するものを対象とします。
②マスメディア利用
・屋内外の広告物(看板、バス広告など)への掲載は対象外とします。
・当該申請年度の2月末日までに掲載が終了するものを対象とします。
③印刷物利用:求人活動に使用するチラシ等の作成及び印刷、配布に要する経費
当該申請年度の2月末日までにチラシ等の作成及び印刷、配布が完了するものを対象とします。
■申請から補助金交付までの流れ
※様式は公募ページからダウンロードできます。
〇事業開始前
・求人活動の計画
インターネットや求人情報誌を利用する場合は、公益社団法人全国求人情報協会の正会員が運営する媒体である必要があります。
必ず全国求人情報協会ホームページ 外部のサイトに移動しますで媒体の確認を行ってください。
・申請書の提出
北斗市求人情報掲載費用等助成事業補助金交付申請書を提出してください。
1年度につき1回限りの申請となります。
・補助金の交付決定
北斗市求人情報掲載費用等助成事業補助金交付決定通知書を郵送します。
〇求人活動
・開始:交付決定日(交付決定通知書の日付)以降に開始してください。
・完了:当該申請年度の2月末日までに完了させてください。
〇事業完了
補助金の交付
・実績報告書兼請求書に記入された振込先に入金します。
・提出された証拠書類等について、不審な点がみられる場合、調査を行なうことがあります。
・調査の結果によって不正受給と判断された場合、給付額の一部または全額返還の措置を講じます。
■申請先
〒049-0192 北斗市中央1丁目3番10号 北斗市水産商工労働課商工労働係
経済部 水産商工労働課 電話: 0138-73-3111 Fax: 0138-73-1415
北斗市では人手不足を解消するために、求人情報サイトやメディア、チラシなどを利用して求人活動を行う北斗市内の事業所に対して、掲載料や配布に係る経費などの一部を助成します。
関連する補助金