石川県金沢市:中小企業スマートワーク導入支援助成金

上限金額・助成額200万円
経費補助率 50%

スマートワークを導入することで、生産性の向上や業務効率化を図り、企業の競争力を強化することを目的としています。働き方を柔軟にすることで、多様な人材が活用でき、優秀な人材を確保しやすくなります。

※スマートワークとは
ICTを活用した、場所や時間に縛られない働き方をスマートワークと位置づけています。

スマートワークの導入に関する経費


金沢市
中小企業者,小規模企業者
スマートワークを導入する下記取り組みを行うこと

■対象となる取組
以下の①~③のすべてを総合的に取り組んでください。
①場所にとらわれない働き方に関する取組
・テレワークの導入・拡充
・ペーパーレス会議システムの導入
・ウェブ帳票管理システムの導入   などから1つ以上
②時間にとらわれない働き方に関する取組
・フレックスタイム・時差出勤の導入
・変形労働時間制・裁量労働制の導入
・副業・兼業への対応
・就業規則の変更   などから1つ以上
③人材の確保・育成等
・人材育成研修全般(管理職のマネジメント研修 など)
・人事評価制度の見直し
・有給休暇取得率向上に関する取組  などから1つ以上
 (RPAの導入などの業務効率化 など)

2025/04/21
2025/06/13
■募集対象企業
・金沢市内に本社を有する中小企業
・スマートワークの導入により社内または団体内にイノベーションを起こす意欲のある者
・事業実施期間中に市に対し進捗状況を報告し、かつ進捗状況と結果を公表できる者
・過去に当該助成金の交付決定を受けていない者
・市税の滞納がない者

■事業実施期間
助成金交付決定の日から令和8年3月13日まで

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■スケジュール
令和7年4月21日(月):募集開始
令和7年6月13日(金):募集締切
令和7年6月下旬頃:審査会 ※審査会の詳細は申込者に別途連絡します。
令和7年7月~ 随時:助成金交付申請書(市様式)提出 交付決定、事業着手、事業進捗報告
令和8年3月13日(金): 事業完了期限 実績報告

■申込手続
① 応募申込:応募申込書に必要事項を記載し、書類を添付して提出
② 審査・採択
書類審査及びプレゼン(6月下旬以降に実施予定)による選考  有識者で構成する審査会で採択企業を決定し、結果を通知
③ 助成金申請書の提出(通知日以降):採択された事業者は助成金の申請書を作成し、添付書類と共に提出
④ 助成金交付決定及び事業実施 :助成金交付決定通知書を送付  事業実施計画に沿って事業を実施
※事業実施期間中に2回以上代表者又は役員等から進捗状況について報告し、市が指定するアドバイザーから助言を受けること
⑤ 結果報告 :必要書類を作成し、添付書類と共に提出  審査後、額を確定し、助成金振込

■申請書類の提出先
金沢市役所 商工労働課 〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号

金沢市役所商工労働課 〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 TEL 076-220-2199 FAX 076-260-7191 メールアドレス syoukou@city.kanazawa.lg.jp

スマートワークを導入することで、生産性の向上や業務効率化を図り、企業の競争力を強化することを目的としています。働き方を柔軟にすることで、多様な人材が活用でき、優秀な人材を確保しやすくなります。

※スマートワークとは
ICTを活用した、場所や時間に縛られない働き方をスマートワークと位置づけています。

運営からのお知らせ