富山県氷見市:コンベンション事業推進補助金

上限金額・助成額50万円
経費補助率 0%

氷見市内の交流人口の増加と経済活動の活性化を図るため、氷見市内の施設で開催される富山県以外の参加者を含む広域規模のコンベンション(スポーツ大会や学会等)に対し、補助金を交付します。

■対象経費
〇大会、会議、集会、研究会、 スポーツ大会、合宿その他市長が認める事業に係る費用
〇修学旅行に係る費用

■補助額・限度額
〇大会、会議、集会、研究会、 スポーツ大会、合宿その他市長が認める事業:50万円
・富山県外からの延べ宿泊者数が50人未満の場合、一人当たり一泊500円
・富山県外からの延べ宿泊者数が50人以上の場合、一人当たり一泊1,000円

〇修学旅行:30万円
・富山県外からの延べ宿泊者数一人当たり一泊1,000円
・加えて、体験メニュー1回につき、500円を上限として一人当たりの費用の1/2を助成(ただし、2回分1,000円が上限)
※補助金の交付対象宿泊者数は富山県外からの宿泊者に限ります。


氷見市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
氷見市内の施設で開催される富山県以外の参加者を含む広域規模のコンベンション(スポーツ大会や学会等)を行うこと

2025/04/01
2026/03/31
■助成対象者
各種会議、大会、合宿、修学旅行等のコンベンションを開催する主催者

■補助要件
・氷見市内で開催されること。
(ただし、富山県内他市町村で開催されたコンベンションに伴う宿泊施設が氷見市内の宿泊施設である場合は、氷見市内でコンベンションを開催したものとみなします。)
・富山県以外の広域から参加者が参集すること。
・参加者のうち、市内の宿泊施設に宿泊する県外参加者の延べ宿泊者数が、大会、会議、集会及び研究会の場合は延べ25名以上、スポーツ大会、合宿の場合は、延べ50名以上であること。
・修学旅行の場合は、県外からの小学校、中学校、高等学校等の修学旅行及び宿泊学習であり、氷見市内の宿泊施設に1泊以上すること。
・開催にあたり、この補助金以外に氷見市から補助金、負担金等の金銭的補助を受けていないこと。
・主催者が国、公共団体でないこと。ただし、学校等は除く。
・主催者が営利法人その他営利を目的とする事業活動を行っていないこと。
・公の秩序及び善良な風俗を乱さないこと。

※様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法
※申し込みを希望される場合は、事前にお問い合わせ下さい。
①開催1週間前までに事業計画書を提出(厳守のこと)
②開催終了後30日以内に、補助金交付申請書及び実績報告書を提出
(事業報告書、収支決算書、宿泊証明書を添付)
※宿泊証明書はコンベンション参加者が宿泊した宿泊施設にご記入いただくものです.

商工観光課 郵便番号:935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 電話番号:0766-74-8106 ファックス番号:0766-74-8104

氷見市内の交流人口の増加と経済活動の活性化を図るため、氷見市内の施設で開催される富山県以外の参加者を含む広域規模のコンベンション(スポーツ大会や学会等)に対し、補助金を交付します。

運営からのお知らせ