群馬県前橋市:令和7年度 前橋市ぐんま技術革新チャレンジ補助金

上限金額・助成額80万円
経費補助率 50%

市内の中小企業が行う新製品・新商品の開発に要する経費の一部を、県と連携して補助します。
補助金額は対象経費のうち予算の範囲内で補助対象経費の2分の1(小規模事業者にあたっては5分の4)以内、80万円を限度として補助します。
補助金は前橋市と群馬県が2分の1ずつ(小規模事業者にあたっては5分の4ずつ)負担します。


新製品・新商品の開発に要する経費


前橋市
中小企業者,小規模企業者
新製品・新商品の開発をすること

2025/04/01
2025/05/09
市内の中小企業

■申請などに必要なもの
交付申請書、補助事業計画書等が必要になりますが、まずは事前にお問合せください。
県の申請書も合わせて前橋市にご提出いただきますので、御注意ください。

■取り扱い窓口
電子申請及び電子メール、郵送、持参のいずれかの方法で、申請に必要な書類をご提出ください。
提出書類に不備がある場合は受理できませんので、余裕を持ってご提出ください。

◯電子申請
県地域企業支援課へJグランツにて申請(経済産業省が運営する補助金の電子申請システム)
以下の経済産業省の電子申請システム「Jグランツ」のWebページに掲載の 「【群馬県】令和6年度 ぐんま技術革新チャレンジ補助金」の項目を選択し、提出してください。

〇電子メール
4月25日までに
県庁地域企業支援課メールアドレス(gijutsu@pref)あてに、下記のとおりご連絡ください。
メール宛先:gijutsu@pref.gunma.lg.jp
メール題名:【チャレンジ補助金・〇〇株式会社・□□市】電子メール提出希望
メール本文:1.法人名、2.法人住所、3.ご担当者所属・お役所、4.ご担当者名、5.連絡先電話番号、6.連絡先メールアドレス、7.申請先市町村への事前相談の有・無

〇郵送または持参
市産業経済部産業政策課
産業政策・経済対策係へ提出

371-8601
前橋市大手町2-12-1 6階

■注意事項
(注意)交付決定前に事前着工したものは、補助対象経費に含まれません。
この補助金は群馬県と協調した補助金です。
(注意)機械装置は、原則として補助対象期間内の借用による調達になります。
(注意)検討の段階でも構いませんので、まずは下記問合せ先までご相談ください。

産業経済部 産業政策課 産業政策係 電話:027-898-6983 ファクス:027-224-1188 〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号

市内の中小企業が行う新製品・新商品の開発に要する経費の一部を、県と連携して補助します。
補助金額は対象経費のうち予算の範囲内で補助対象経費の2分の1(小規模事業者にあたっては5分の4)以内、80万円を限度として補助します。
補助金は前橋市と群馬県が2分の1ずつ(小規模事業者にあたっては5分の4ずつ)負担します。


運営からのお知らせ