大阪府八尾市:ものづくり集積促進奨励金

上限金額・助成額50000万円
経費補助率 50%

八尾市ものづくり集積促進奨励金制度とは、八尾市内の工業系地域内で、新たに生産活動等を行なうことを目的として工場等を立地(建築、購入)する製造業者を支援するために、当該工場等にかかる固定資産税の一部を奨励金として、最長5年間交付する制度です。

■対象経費
対象資産にかかる固定資産税

■限度額
1事業につき、1年あたり1億円
交付期間 5年以内
※ 奨励金の合計が予算を上回った場合は、予算の範囲内で交付することがあります。


八尾市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
延床面積500㎡以上の工場等の建築(新築、増改築)又は購入すること

2025/04/01
2025/07/31
■対象者
日本標準産業分類に定める製造業を営む者(製造業を営む予定の者を含む)

■対象地域
延床面積500㎡以上の工場等の建築(新築、増改築)又は購入 八尾市内における都市計画法第8条第1項第1号に規定する工業専用地域、工業地域、準工業地域

■対象資産
工場等を建築又は購入するにあたって投資した土地・建物
※工場等とは、製造業として生産活動を行う工場 又は 製造業者が設置する研究開発施設、及び附属する倉庫、事務所等のことをいいます。(製造業であっても倉庫のみ、事務所のみの建築、購入の場合は対象となりません。)
※貸し工場への入居については、対象となりません。

■操業開始時期
以下の期日までに操業を開始する必要があります。
・工場等を建築する場合 指定事業の決定を受けた日から3年以内
・工場等を購入する場合 指定事業の決定を受けた日から6ヶ月以内

■手続きについて
奨励金の交付を受けるためには、事前に市から「事業の指定」を受ける必要がありますので、事業開始まで(土地の購入前、工事の着工前など)に申請してください。具体的な手続きについては、「ものづくり集積促進奨励金の手引き」をご確認ください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■交付の流れ
・(1)「交付申請書」提出※7月31日まで
・「交付決定」通知
・(2)「納付実績報告書」提出※3月15日まで
・交付額の確定
・「交付請求書」提出
・奨励金の交付
交付申請の詳細につきましては、下記添付ファイルよりご確認ください。
ものづくり集積促進奨励金の手引き:https://www.city.yao.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/133/annnai.pdf

■お問い合わせ、申請先
八尾市 魅力創造部 産業政策課 〒581-0006 八尾市清水町1-1-6 TEL 072-924-3964 FAX 072-924-0180
※申請書を提出される方は、事前に相談の上、上記受付までご持参ください。

八尾市 魅力創造部 産業政策課 〒581-0006 八尾市清水町1-1-6 TEL 072-924-3964 FAX 072-924-0180

八尾市ものづくり集積促進奨励金制度とは、八尾市内の工業系地域内で、新たに生産活動等を行なうことを目的として工場等を立地(建築、購入)する製造業者を支援するために、当該工場等にかかる固定資産税の一部を奨励金として、最長5年間交付する制度です。

運営からのお知らせ