岩手県奥州市:森林整備事業補助金
奥州市では、森林経営計画の策定が困難な小規模の森林(民有林のうち私有林人工林に限る。)について、森林経営管理の促進や森林の有する公益的機能の増進を図るため、その整備に要する経費に対し、「森林環境譲与税」を活用して補助金を交付します。
1 人工造林(地拵え・植栽)
人工林の造成を目的として行う地拵え、植栽に要する経費
2 下刈り
5年生以下の森林で行う雑草木の除去に要する経費(カラマツは3年生以下)
3 枝打ち
16年生以下の森林で行う林木の枝葉の除去に要する経費
4 除伐
15年生以下の森林で行う不用木の除去及び不良木の淘汰に要する経費
5 保育間伐
35年生以下の森林で行う不用木の除去及び不良木の淘汰に要する経費
6 間伐(切捨て・搬出)
60年生以下又は市森林整備計画に定められた標準伐期齢の2倍の林齢以下の森林において行う不用木の除去、不良木の淘汰及び搬出集積に要する経費
7 作業道開設
「6 間伐」を実施するための作業道開設 に要する経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■対象事業区分
次に掲げる森林整備事業であって、森林経営計画の認定を受けていない森林を対象とします。
1 人工造林(地拵え・植栽)
2 下刈り
3 枝打ち
4 除伐
5 保育間伐
6 間伐(切捨て・搬出)
7 作業道開設
■事業規模
1~6:0.1ヘクタール以上5ヘクタール未満
7:「6 間伐」の事業において、1ヘクタール当たり100メートル以内
2024/09/06
2025/03/31
補助金交付に関する各種申請及び届出は「個人」での手続きとなります。
事業実施の可否及び申請方法など詳細については、施業開始前に農地林務課へ事前相談をお願いします。
奥州市役所 農地林務課 林政国調係 〒023-8501 奥州市水沢大手町一丁目1番地 電話:0197-34-1763 FAX:0197-24-1992 メール:nouchirinmu@city.oshu.iwate.jp
奥州市では、森林経営計画の策定が困難な小規模の森林(民有林のうち私有林人工林に限る。)について、森林経営管理の促進や森林の有する公益的機能の増進を図るため、その整備に要する経費に対し、「森林環境譲与税」を活用して補助金を交付します。
関連する補助金