岩手県盛岡市:農業生産資材価格高騰対策支援金
市では、令和6年分として税申告をした農業の経費のうち、肥料費、飼料費、農薬衛生費の価格高騰相当分を支援します。
■補助対象経費
令和6年分として税申告をした農業の経費のうち、肥料費、飼料費、農薬衛生費の価格高騰相当分
■支援金額計算方法
次表の経費区分ごとの計算式により計算した金額の合計額を、支援金として交付します。
区分:区分別計算方法(令和6年分税申告額を用いて計算します。)
1:(令和6年肥料費)-(令和6年肥料費÷1.04)
2:(令和6年農薬衛生費)-(令和6年農薬衛生費÷1.11)
3:(令和6年飼料費)-(令和6年飼料費÷1.02)
※支援金額(合計)=区分1+区分2+区分3(※千円未満切り捨て、上限100万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/02/04
2025/03/28
①令和7年1月1日及び申請日に、
・市の区域内に住所がある個人
・市の区域内に主たる事務所若しくは事業所がある法人
②令和6年中において農産物の出荷又は販売の実績がある方
③申請時点で農業経営を行っており、今後も農業経営を継続する意思のある方
④令和6年の農業経営に係る、肥料費、飼料費、農薬衛生費の税申告をしている方
■申請期間
令和7年2月4日(火曜日) ~ 令和7年3月28日(金曜日)17時まで(必着)
■申請方法
※様式は公募ページからダウンロードできます。
必要書類を揃えていただき、電子申請または郵送・窓口申請により申請してください。
〇電子申請(岩手県電子申請システムによる申請)
次のリンク先から電子申請を行うことができます。各項目に情報を入力し、必要書類は画像データをアップロードしていただきます。
https://apply.e-tumo.jp/city-morioka-iwate-u/offer/offerList_detail?tempSeq=6909
〇郵送・窓口申請
必要書類を、次の提出先のいずれかまで、郵送または直接提出してください。
窓口での提出の場合は、受付時間は9時から17時まで(土、日、祝日を除く)です。
・盛岡・都南地域
盛岡市 農政課 経営支援係:〒020-8531 盛岡市若園町2番18号(若園町分庁舎4階)
JAいわて中央 盛岡地域営農センター:〒020-0853 盛岡市下飯岡21-180
JAいわて中央 サブセンター盛岡:〒020-0053 盛岡市上太田上野屋敷2-1
農事組合法人となんの構成員の場合は、法人となん:〒020-0853 盛岡市下飯岡14-189
・玉山地域
盛岡市 玉山総合事務所 産業振興課:〒028-4195 盛岡市渋民字泉田360番地(2階)
JA新いわて 玉山支所(窓口対応のみ):〒028-4132 盛岡市渋民字鶴飼1-1
岩手中央酪農業協同組合(窓口対応のみ):〒028-4134 盛岡市下田字生出640-2
農林部 農政課 〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階 電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
市では、令和6年分として税申告をした農業の経費のうち、肥料費、飼料費、農薬衛生費の価格高騰相当分を支援します。
関連する補助金