埼玉県ふじみ野市:令和7年度 文化芸術活動未来応援事業

上限金額・助成額15万円
経費補助率 0%

学生やアマチュアなどのサークル・団体、個人を対象にした、自主的・創造的な文化芸術活動への補助制度です。
なお、本事業の採択には審査があります。
また、本事業の契約締結は、当該事業に係る令和7年度予算の成立を条件とします。

会場設営費、報償費、印刷製本費、交通費、広報活動費、事務費、通信運搬費その他市長が必要と認める経費

■補助金額
1事業当たり上限15万円
(申し込み上限は1申請者あたり1件まで)


ふじみ野市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
次のいずれかの要素を含んだ事業を募集します。
・文化芸術を活用し地域を元気にする事業
・文化芸術を活用した社会包摂的事業
(参考)「社会包摂」とは社会的に弱い立場にある人々をも含め市民一人ひとり、排除や摩擦、孤独や孤立から援護し、社会(地域社会)の一員として取り込み、支え合う考え方のことです。

2025/04/01
2025/04/30
ふじみ野市内で継続的に文化芸術活動を行っているアマチュア等の個人または団体で、次の(1)~(3)のいずれかに該当する者。なお、申請時点で1年以上の活動実績を
有すること。
(1)20歳以上の個人
(2)代表者が20歳以上であり、かつ5人以上で構成される団体
(3)(2)に該当する団体に所属する個人
なお、(2)(3)の団体は、次の①~⑤のいずれかに該当すること。
①文化施設や公民館で活動するサークル団体
②ふじみ野市内の自治組織
③ふじみ野市と包括連携協定を締結している大学等(※)またはその職員・学生を主な構成員とする団体
※文京学院大学、東邦音楽大学、大東文化大学、女子栄養大学、尚美学園大学、埼玉県立ふじみ野高校、学校法人ホンダ学園ホンダテクニカルカレッジ関東等。
④一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、特定非営利活動法人
⑤法人格を有しない団体(任意団体)の場合には、次の要件を全て満たしている者
・定款に類する規約・会則などを有し、その規約等により団体設立年月日および以下のすべてが確認できること
・団体の意思を決定し、執行する組織が確立されていること
・自ら経理し、監査する等会計組織を有すること(代表者との兼務は不可)

■実施スケジュール
・事業説明会参加申込
 令和7年1月30日(木曜日)から2月13日(木曜日)まで
・事業説明会
 令和7年2月16日(日曜日)または17日(月曜日)の午後1時30分から3時30分まで
・申込期間
 令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)午後5時までに申請書を窓口に提出する(土・日曜日、祝日を除く)
・結果公表
 令和7年5月26日(月曜日)以降に市ホームページに掲載(予定)
・実施期間
 採択された補助事業の結果公表日から令和8年3月31日(火曜日)まで

■申請書類の受付
受付期間中に、必要書類を文化・スポーツ振興課の窓口へ直接持参してください。
受付期間:令和7年4月1日(火)~令和7年4月30日(水)
受付時間:平日午前9時~正午、午後1時~5時

■提出書類
① 文化芸術活動未来応援事業補助金交付申請書【様式第1号】
② 事業計画書【別紙1】
③ 収支予算書【別紙2】
④ 団体等概要書【別紙3】
⑤ その他市長が必要と認める書類
※期間外の提出および、上記以外の方法による提出は選外とします。
※必要に応じてヒアリングを実施します。

文化・スポーツ振興課 文化振興係 〒356-8501 埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1 電話番号:049-262-8124

学生やアマチュアなどのサークル・団体、個人を対象にした、自主的・創造的な文化芸術活動への補助制度です。
なお、本事業の採択には審査があります。
また、本事業の契約締結は、当該事業に係る令和7年度予算の成立を条件とします。

運営からのお知らせ