茨城県龍ヶ崎市:街なか元気アップ支援事業費補助金 佐藤幸 2025年9月22日 2025年1月17日 上限金額・助成額100万円 経費補助率 50% ※令和7年度より、補助対象経費に対する補助率は2分の1に変更となりました。 ーーーーーーーーーーーー 龍ケ崎市では、地域経済の活性化や持続可能な産業及び観光の振興に資するための取り組みを行う、市内の商店会や事業者団体等の方へ向けた「街なか元気アップ支援事業費補助金」の交付を実施しています。 ※イベント等に当たってはアンケートの実施など、成果指針を図る取り組みを行ってください。 対象エリア龍ケ崎市対象業種小売業,サービス業全般,飲食業目的販路拡大,事業再生・転換 対象経費■対象経費 対象事業に直接要する経費 実施主体龍ケ崎市 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業市内において、地域経済の活性化や持続可能な産業及び観光の振興に資するための取り組み 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件■補助金の対象者 市内の商店会、事業協同組合その他複数の小売業、サービス業、飲食業等を営むもので構成される団体が対象です。 また、一つの事業を複数の団体で共同して実施することも可能です。 ■補助金の対象とならない者 ・規約等により代表者の定めがない団体である場合 ・特定の宗教、政治団体等と関連する場合 ・法令等に違反し、または公序良俗に反する活動をしている場合 ・暴力団等の反社会的な活動と関係がある場合 ■対象となる事業要件 ・補助金の交付を受け、新たに取り組むもの ・補助金の交付申請を行った日の属する年度の3月31日までに完了する事業 ※「完了する」とは、対象事業の歳入・歳出が全て終了しており、3月31日までに実績報告書を提出することをいいます。 ・事業における消耗品・備品等の購入や整備に係る経費が、総事業費の50パーセント以下であること ・活動の水準を高め、活動範囲を広げる等の活動の活性化が期待でき、かつ継続性があること ・十分な事業実施の見込みがあること 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 様式に記入の上、市役所4階・商工観光課までご提出ください。 内容の確認のため、ご連絡をする場合があります。 常時連絡のとれる連絡先を記載してください。 問い合わせ先市民経済部 商工観光課 〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地 電話:0297-64-1111 ファクス:0297-60-1584 お問い合わせフォームを利用する 公式公募ページhttps://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/jigyosha/sangyo/genkiup.html ※令和7年度より、補助対象経費に対する補助率は2分の1に変更となりました。 ーーーーーーーーーーーー 龍ケ崎市では、地域経済の活性化や持続可能な産業及び観光の振興に資するための取り組みを行う、市内の商店会や事業者団体等の方へ向けた「街なか元気アップ支援事業費補助金」の交付を実施しています。 ※イベント等に当たってはアンケートの実施など、成果指針を図る取り組みを行ってください。
関連する補助金