宮城県:子ども食堂緊急支援事業補助金

上限金額・助成額30万円
経費補助率 75%

※11/29 募集期間を12/20まで延長しました。
-----
宮城県では、原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に直面している子ども食堂運営団体等の負担を軽減しその取組を支援するため、子ども食堂の運営に要する経費について補助を行います。

事業実施に直接かかる経費のうち以下に掲げるもの。
 ・光熱水費
 ・食材購入費
 ・物品購入費 ※補助対象経費は10万円を上限とする。
 ・配送交通費
 ・その他知事が必要と認める経費

※証拠書類(領収書・請求書等)によって金額が確認できるものに限ります。
※領収書等による証明ができない経費については、一切補助金の対象とすることができませんので、御注意願います。


宮城県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
県内で子どもたちに対し、無料又は低額で会食又は配食を通じて食事の提供を行う子ども食堂(食事の配送を含みます。以下「子ども食堂」といいます。)を実施する事業とします。
 ※会食…会場で集まって食事をすること。
 ※配食…会場で弁当や食事等を配布すること。

2024/10/28
2024/12/20
■対象者
次の各号に掲げる要件を全て満たす団体・個人
 ①申請時に県内において子ども食堂を運営していること。
 ②本事業補助対象期間中に県内での活動の実績が確認できること。
 ③補助対象事業に係る収支について明確に把握し報告できること。
 ④暴力団排除条例(平成22年宮城県条例第67号)第2条第2号に規定する暴力団又は同条第4号に規定する暴力団員等の統制の下にないこと。

■補助対象期間
令和6年10月1日(火)から令和7年2月28日(金)まで

■交付申請
 交付申請書に下記の書類を添えて提出してください。
 (1) 事業計画書(様式第1号‐1)
 (2) 申請額計算書(様式第1号‐2)
 (3) 申請額計算内訳書(様式第1号‐3)
 (4) 団体の規約等(任意様式)
 (5) 役員名簿(任意様式)
 (6) 暴力団排除に関する誓約書(様式第8号)
 (7) 交付決定前着手届(様式第2号) ※交付決定前に事業を開始する場合

 ※交付対象とする事業の着手は、原則として補助金の交付決定日以降に行うものとします。

■申請方法
下記提出先まで電子メールにて、令和6年12月20日(金)17時までに申請してください。
※メールによる提出が難しい場合は、別途御相談ください。
 申請先メールアドレス: kodomok@pref.miyagi.lg.jp

子ども・家庭支援課家庭生活支援班 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階 電話番号:022-211-2633 ファックス番号:022-211-2591

※11/29 募集期間を12/20まで延長しました。
—–
宮城県では、原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に直面している子ども食堂運営団体等の負担を軽減しその取組を支援するため、子ども食堂の運営に要する経費について補助を行います。

運営からのお知らせ