熊本県熊本市:新型コロナウイルス対策農業経営安定資金保証料助成費補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて経営が悪化した農業者の資金調達の円滑化を図るため、熊本県農業信用基金協会が、新型コロナウイルス対策農業経営安定資金に係る保証料を借入者から徴収せずに債務の保証を実施する場合、保証料の減収分の補てんをするために必要な経費を、予算の範囲内において補助します。

新型コロナウイルス対策農業経営安定資金に係る保証料
■補助率
全額補助 県:市町村=1:1


熊本市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新型コロナウイルス対策緊急支援資金を利用すること

2024/04/11
2025/04/10
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、農業収入が前期より10%以上減少した(見込み)等の農業者

※下記の手続きは基金協会がおこないます。
新型コロナウイルス対策農業経営安定資金に係る保証料を借入者から徴収せずに債務の保証を実施します。

■保証料助成の承認申請
基金協会は、保証料助成承認申請書に債務保証の内容を記載した書面を添付して、債務保証を行った日の属する四半期の翌月10日までに、提出してください。
 (それぞれ4~6月分は7月10日まで、7~9月分は10月10日まで、10~12月分は1月10日まで、1~3月分は4月10日まで)

■保証料助成金の交付申請
基金協会は、保証料助成金交付申請書に、保証契約に係る貸付実行後、毎年1月1日から12月31日までの期間における借入者ごとの保証料助成額計算書を添えて、翌年1月31日までに、提出してください。

農水局 農政部 農業支援課 電話:096-328-2384 ファックス:096-351-2030

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて経営が悪化した農業者の資金調達の円滑化を図るため、熊本県農業信用基金協会が、新型コロナウイルス対策農業経営安定資金に係る保証料を借入者から徴収せずに債務の保証を実施する場合、保証料の減収分の補てんをするために必要な経費を、予算の範囲内において補助します。

運営からのお知らせ