富山県:アジア高度人材受入事業

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

富山県では、県内企業における即戦力の高度外国人材の確保を図るため、現地でのマッチングから日本での就業までを一体的に支援する「アジア高度人材受入事業」を実施します。
本事業では、アジア諸国の理系人材と県内企業とのマッチングを行う採用選考会において企業の内定を得た外国人材を対象に、入国前の日本語教育等(「富山就職プログラム」)を実施し、研修修了後に来日し、採用内定企業に就職することとしています。

■募集企業数 :15 社程度
■本事業における⾼度外国⼈材とは「技術・⼈⽂知識・国際業務」の在留資格で働く外国⼈材を指します。
■留意点
受入学生の研修後の就職については、募集段階で前提条件として付すとともに、研修期間を通してその実現へ向けて努力しますが、必ず就職することを保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

■⾼度外国⼈材受け入れ費用
※現地⾯接会渡航費、その他採⽤⼈材渡航費、在留資格の切替⼿続き等に係る費⽤は企業の実費負担


富山県
中小企業者,小規模企業者
アジア諸国の理系人材と県内中小企業とのマッチングを行う採用選考会において企業の内定を得た外国人材を対象に、入国前の日本語教育等(「富山就職プログラム」)を実施すること

2024/11/11
2025/01/31
■対象企業(応募資格)
 (1) 富山県内に本社又は支社を有する県内中小企業であること
 (2) 本事業により高度外国人材を受け入れたことがない県内中小企業であること

■事業参加費
 1名採用するにあたり50万円(本事業では1社につき2名まで採用可能)
 ※受⼊れ費⽤100万円の内、富⼭県が50万円を助成
 ※富山就職プログラム開始後、内定取消・辞退となった場合も全額(50万円)をご負担いただきますのでご了承ください。

■応募方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
募集要項をお読みいただき、
  https://x.gd/ecwhm
上記サイトよりお申込みください。

■事業の流れ
① 高度外国人材の採用を希望する県内中小企業の募集【2024 年 8 月~】
② 県内中小企業での就職を希望する外国人材の募集【2024 年 8 月~】
③ 現地又はオンラインで採用選考会を実施【2024 年 11 月~】
※ 応募のあった外国人材の履歴書を送付しますので、書類選考をしていただきます。
※ 書類選考の通過者と現地又はオンラインで面接を行っていただきます。(日本語でのやりとりのための、通訳をお付けします。)
※ 事業の都合上、面接の当日もしくはその翌日までに、採用の有無を決定して頂きますので、人事権のある方、または人事権を委任されている方による面接の実施をお願いします。
※ 採用を決定した場合、採用予定者あてに採用(内々定)の連絡をし、採用企業から入社の意思確認のオンライン面談を実施します。なお、日本語でのやりとりのため、面接時と同様に通訳を介して、企業・学生・通訳での3者面談を予定しています。
※ オンライン面談後、外国人材に入社の承諾を確認します。
④ 県との協定書の取り交わし及び参加費の支払い
※ 採用選考会において採用を決定した企業は、県と本事業の実施に関する協定書(覚書)を締結し、参加費 50 万円を富山県にお支払いいただきます。
⑤ 採用内定者を対象に「富山就職プログラム」を実施【採用内定後~】
※ この研修を受講することにより、日本語検定N3相当のレベルを目指します。
⑥ 日本への渡航手続き【2025 年2月頃~】
※ 査証申請、学生の渡航費等について、県では負担しません。
⑦ 来日し、各企業に就職【2025 年3月~】
※ 採用内定者には日本語教育、日本企業文化、富山県の産業構造・生活基盤に関する研修である「富山就職プログラム」を受講いただきます。

富山県 商工労働部 労働政策課 雇用推進係 岡崎 TEL:076-444-8897(直通) FAX:076-444-4405 E-mail: arodoseisaku@pref.toyama.lg.jp

富山県では、県内企業における即戦力の高度外国人材の確保を図るため、現地でのマッチングから日本での就業までを一体的に支援する「アジア高度人材受入事業」を実施します。
本事業では、アジア諸国の理系人材と県内企業とのマッチングを行う採用選考会において企業の内定を得た外国人材を対象に、入国前の日本語教育等(「富山就職プログラム」)を実施し、研修修了後に来日し、採用内定企業に就職することとしています。

■募集企業数 :15 社程度
■本事業における⾼度外国⼈材とは「技術・⼈⽂知識・国際業務」の在留資格で働く外国⼈材を指します。
■留意点
受入学生の研修後の就職については、募集段階で前提条件として付すとともに、研修期間を通してその実現へ向けて努力しますが、必ず就職することを保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

運営からのお知らせ