福島県:ふくしま産業応援ファンド事業(助成金) Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年7月20日 2022年3月23日 上限金額・助成額500万円 経費補助率 50% 県内中小企業者の皆様の新製品・新技術及びその構想について、市場調査、事業可能性調査及び開発並びに販路開拓について支援することにより、新産業の創造、新規市場の開拓、未開拓市場への参入を促進し、本県産業の活性化、本県産業の自立的発展を図るために実施するものです。 新商品・新技術等の調査・分析、開発、販路開拓に係る経費の2分の1を助成します。 対象エリア福島県対象業種全業種目的販路拡大,研究開発 対象経費・旅費 ・調査・分析費 ・原材料費 ・機械装置・工具器具費 ・外注加工費 ・技術指導費 ・展示会出展関連費 ・広告宣伝費 ・印刷製本費 ・外部委託費 ・職員等旅費 ・その他の事業費 実施主体公益財団法人 福島県産業振興センター 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業・事業可能性等調査事業 ・技術開発事業 ・販路開拓事業 公募開始日2025/07/28 公募終了日2025/09/05 主な要件次のいずれかに該当すること ①県内に事業所を要する中小企業者、NPO法人等 ②助成期間内に県内において創業する者 ③①、②で構成されるグループ ※みなし大企業は対象外 手続きの流れ○事前相談期間 :令和7年7月28日(月)から9月 5日(金)17時まで ○申請書提出期間:令和7年8月 4日(月)から9月12日(金)17時まで ○対象期間:交付決定日(令和7年11月上旬予定)から令和8年7月31日まで ■支援までの流れ (1) 事前相談による申請内容の確認 (2) 申請書及び添付書類のご提出(9月12日17時必着) ※公募期間締切の1週間前までに申請書案を作成し、事務局の確認・アドバイスを受けてください。 (3) 事務局によるヒアリングの実施(9月中旬~下旬予定):申請された方、全てが対象 (4) 審査会の実施(10月下旬を予定):必要に応じて申請企業によるプレゼンテーションを実施。 (5) 助成案件の決定・通知(11月上旬を予定) (6) 決定後に事業着手し、令和8年7月31日までに事業完了(支払まで含む) (7) 令和8年8月30日までに実績を報告 (8) 実績を精査の上、助成金額を確定し助成金の支払 ■提出方法 上記様式を作成の上、他の必要書類と併せ、申請書提出期限の午後5時までに、データ送信、郵送、窓口への持ち込みのいずれかの方法で、下記のお申込み先へ各1部を提出してください。提出された書類は、返却いたしませんのでご了承ください。 ■お申込み・お問合せ先 公益財団法人福島県産業振興センター 技術支援部 技術総務課 〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内) 電話:024-959-1929 FAX:024-959-1889 E-mail:f-tech@f-open.or.jp ■相談予約フォーム(事前相談はこちらから予約可能です) URL:https://timerex.net/s/f-tech/3e1ac402 問い合わせ先公益財団法人福島県産業振興センター 技術支援部 技術総務課 〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内) 電話:024-959-1929 FAX:024-959-1889 E-mail:f-tech@f-open.or.jp 公式公募ページhttps://fukushima-techno.com/r/ 県内中小企業者の皆様の新製品・新技術及びその構想について、市場調査、事業可能性調査及び開発並びに販路開拓について支援することにより、新産業の創造、新規市場の開拓、未開拓市場への参入を促進し、本県産業の活性化、本県産業の自立的発展を図るために実施するものです。 新商品・新技術等の調査・分析、開発、販路開拓に係る経費の2分の1を助成します。
関連する補助金