山形県:令和7年度 県産認証材「やまがたの木」普及・利用促進事業 中村唯夢 2025年4月22日 2024年11月02日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 0% 山形県では、県産木材の利用を促進するため、県産認証材「やまがたの木」を使用した住宅や民間施設に対して補助金を交付します。 対象エリア山形県対象業種全業種目的販路拡大 対象経費 一般住宅:新築住宅の施主に 定額25万円 を交付します。 民間施設:新築民間施設の施主に県産木材の使用量に応じて 最大50万円(※1)を交付します。 ※1やまがた木造設計マイスター又は国等が実施した同様の研修を受講した者が設計に携わった場合は10万円を加算(交付申請時に申告した場合に限る) 実施主体山形県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業県産認証材「やまがたの木」を使用し民間施設を建築すること 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件補助金の交付対象となる施設は、次の各号すべての要件を満たすものとする。 (1) 県内に自ら居住するための住宅又は自ら使用するための民間施設を新築するもの(分譲住宅や中古物件の購入、モデルハウスや販売を目的とした分譲住宅等の新築を除く)。 (2) 令和8年3月31日までに、第9条に定める実績報告書を提出することができること。 (3) 住宅及び民間施設に使用する県産木材は、施設の延べ床面積1㎡につき0.1㎥を乗じて算出した構造材相当の数量に対し100%以上であること。なお、県産木材の使用部位は構造材に限定しないものとする。 (4) 民間施設の場合、県産木材のうち10%以上を県産JAS製品とすること。 手続きの流れ・申請時に必要な販売管理票は「やまがた県産木材利用センターホームページの各種要綱・帳票等ダウンロード」をご覧ください。 記載内容等、問合せ窓口「やまがた県産木材利用センター(電話番号023-674-7672)」 ■申請受付日 令和7年4月1日(火曜日)から 土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで 「一般住宅」「民間施設」共に、予算の範囲内で先着順で受け付けます。 ■申請要件 一般住宅、民間施設共通 県産木材を基準値(※2)以上使用すること ※2 基準値:延べ床面積(平方メートル)×0.1(立方メートル/平方メートル)で算出された数量 民間施設のみ 県産木材のうち10%以上を県産JAS製品(※3)すること ※3 県産JAS製品:県産木材かつ日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)に基づき認定された木材をいう。 問い合わせ先やまがた県産木材利用センター(電話番号023-674-7672) 公式公募ページhttps://www.pref.yamagata.jp/140023/sangyo/nourinsuisangyou/ringyo/kensammokuzai/yamagatanoki.html 山形県では、県産木材の利用を促進するため、県産認証材「やまがたの木」を使用した住宅や民間施設に対して補助金を交付します。
関連する補助金