大阪府泉佐野市:原油価格高騰対策事業者支援金(車両)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

原油価格高騰の影響を受ける市内の事業者の経営再建及び事業継続に向けた取組みを支援するため、支援金を給付します。

原油価格高騰の影響を受ける市内の事業者への支援金


泉佐野市
中小企業者,小規模企業者
経営再建及び事業継続に向けた取組み

■給付対象車両
令和7年5月1日現在で有効な自動車検査証の交付を受けており、かつ、自動車検査証の「使用の本拠の位置」が泉佐野市内で登録をされている自動車で、現に給付対象者が自らの事業のために使用している車両

■対象車両台数の制限について
個人事業主の方で、自動車検査証の「自家用・事業用の別」が「自家用」であり、かつ「用途」が「乗用」の場合、「1台まで」です。
その他は、無制限です。

2025/05/01
2025/06/30
下記の要件を全て満たす中小法人等(※)又は個人事業主
1)急激な原油価格高騰の影響を受けていること
2)泉佐野市内に事務所、事業所を有していること
3)申請時点において引き続き3か月以上現在の事業を営んでおり、かつ、今後1年以上事業の継続に向けて取り組む意思があること

(※)中小法人等については、上記に加え、下記1~3のうちいずれかを満たす必要があります。
1.資本金の額又は出資の総額が10億円未満であること
2.資本金の額又は出資の総額が定められていない場合は、常時使用する従業員の数が2000人以下であること
3.上記1及び2のほか、市長が特別の事情があると認める者

■申請方法
郵送またはオンライン申請
※郵送の場合、レターパック等で郵便物の追跡できる方法により提出してください。(送料は申請者のご負担となります。)
※書類受取の連絡はいたしません。
※持参による受付は実施いたしません。
※書類の受け取り、振り込み完了の通知は行いませんので、ご注意ください。

○書類送付先
〒598-0012
大阪府泉佐野市高松東1-10-37 泉佐野センタービル
原油高騰支援金事務局 宛

○オンライン申請
前回(令和6年度)受給者のフォームはこちら
https://logoform.jp/form/9XuD/1011021

○前回(令和6年度)に受給されていない方はこちら
https://logoform.jp/form/9XuD/1009573

※個人事業主のみなさまへ
確定申告書は「受付印や受付日時の記載のない書類」でも問題ありません。

泉佐野市原油価格高騰対策事業者支援コールセンター 電話番号:072-463-3977 受付時間:平日 午前9時~午後5時

原油価格高騰の影響を受ける市内の事業者の経営再建及び事業継続に向けた取組みを支援するため、支援金を給付します。

運営からのお知らせ