広島県三次市:土地改良区鳥獣被害防護柵設置事業(個別対策)
2024年9月20日
イノシシ・シカ等の鳥獣による農作物被害および耕作放棄地の増加を防止し、営農の維持推進を行うため、防護柵設置事業を支援します。
未使用の電気柵、トタン、金網等の資材費
※詳しくは補助対象資材等一覧表を確認してください。
■補助額
補助対象経費の3分の1以内
※令和7年度から補助率が変更
※1申請者につき1年度6万円が補助上限
※百円未満は切り捨て
※補助対象経費は税抜きの資材費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
防護柵の設置
※いずれも税抜き5千円以上の事業が対象
※この年度に購入した資材が対象
■対象外の設置事業
のり網や識別テープ(ピンクテープなど)は、効果や耐久性が低いため対象外
2025/04/01
2026/03/15
市内の農地で農作物等を生産する者
※居住地は三次市外でも対象
事業完了後1か月以内に、次の書類を三次市土地改良区、農政課(市役所本館4階)、各支所のいずれかに毎年度3月15日までに提出してください。
なお、資材の購入・設置・支払いがすべて終わった段階で事業完了となります。
また、事業の一部でも、3月16日以降になるようであれば、新年度(4月1日以降)に申請をしてください。
1. 交付申請書
2. 添付書類
・領収書の写し
・実施位置図
・完成写真
産業振興部農政課農林振興係0824-62-6164 Fax:0824-64-0172
イノシシ・シカ等の鳥獣による農作物被害および耕作放棄地の増加を防止し、営農の維持推進を行うため、防護柵設置事業を支援します。
関連する補助金