石川県:大型・中型・準中型・けん引免許等取得及び受験資格特例教習等修了助成

上限金額・助成額80万円
経費補助率 50%

大型・中型・準中型・けん引免許等取得及び受験資格特例教習修了に対する助成を行います。

大型免許・・・8万円
中型免許・・・5万円
準中型免許・・・4万円
けん引免許・・・3万円
限定解除・・・2.5万円
受験資格等特例教習・・・受講費用の1/3(上限10万円)
外免切替講習・・・受講費用の1/2(上限4万円)
※但し、1事業者あたり10名(1人1回)までとする
注)免許取消の再取得は助成対象外


一般社団法人 石川県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
助成期間内に自動車学校で以下の教習を受け、運転免許等取得または受験資格特例教習等修了すること
(免許取得後6ヶ月以上会員事業者に在籍していること)
 ・「大型」・「中型」・「準中型」・「けん引」免許取得 
 ・「限定解除」(8t限定中型・5t限定準中型免許)
 ・受験資格特例教習修了・外免切替講習修了
 ※国及び地方自治体等の補助併用可
 但し、助成金等の合計が事業所負担を上回る場合、助成金額を減額する

2025/04/01
2025/12/25
助成期間内に自動車学校で対象の教習を受け、運転免許等取得または受験資格特例教習修了した運転者であること(免許取得後6ヶ月以上会員事業者に在籍していること)

■助成対象機器及び対象者
 ※石川県で登録の貨物運送自動車に対象機器を装着するもの
 ※石川県所属の運転者が受診・受講するもの(退職者は対象外)
 ・会費の滞納がないこと
 ・支払いは、買取り及びリースのみ(一部買取りのみの場合あり)
 ※請求書又は見積書(リース)に、メーカー名、型式、価格が記載してあること(車両一括の場合、車両代内訳に記載が必要)
 ※インターネットを利用した振込の場合、振込が完了した(振込指定日以降)書類が必要。受付・予約・承認済等の書類だけでは支払証拠書類になりません
(振込日の入出金が分かる通帳等の写しを追加できれば可)
 注)助成対象外:支払期日が翌年3月以降のクレジットカード決済及び手形払い(インターネット等利用の手形決済(でんさい等)含む)、車両・装置等の
割賦(売買)契約、延払契約・転貸リース、売掛相殺等支払証明できないもの

導入・受診等する前に、必ず事前申込書を提出すること
※事前申込書のみ、FAX(076-239-2287)またはMail(jyoseikin@ishitokyo.or.jp)で申込できます
(申込なし・実績報告書と同時提出の場合は、対象としません)
各助成金の申込み額が、予算額を超過した場合には、受付期間内であっても、締切ります
※ホームページ・トラックのひろばをご確認ください

■事前申込提出期日
 令和7年4月1日~令和7年12月25日
 ※4月分は、実行後であっても提出が必要です

■各種助成制度 実績報告書類提出期限
 令和8年2月28日迄(消印有効)
 ※事前申込済でも報告書の提出がなければ、助成はしません
 原則、導入・支払・リース契約後、30 日以内に提出すること(協会からは、未提出について、一切連絡いたしません)
※報告書は、持参、郵送または Mail(jyoseikin@ishitokyo.or.jp)で申請できます(FAX は不可)

一般社団法人 石川県トラック協会 〒920-0226 石川県金沢市粟崎町4丁目84番地10 TEL.076-239-2511/FAX.076-239-2287

大型・中型・準中型・けん引免許等取得及び受験資格特例教習修了に対する助成を行います。

運営からのお知らせ