愛知県常滑市:令和7年度 都市緑化推進事業補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年6月13日
愛知県が実施しているあいち森と緑づくり都市緑化推進事業のうち「緑の街並み推進事業」を活用し、市内の民有地の建物や敷地の緑化工事の一部に補助金を交付しています。
※申請額が予算額に達した場合、申請受付を終了させていただきます。
屋上緑化、壁面緑化、駐車場緑化、空地緑化の費用うち、植栽※1、植栽基盤、灌水施設に係る費用、および生垣設置に係る費用並びに表示板の設置に係る費用。
ただし、植栽については植栽した個体の生育期間が1年から2年程度しか見込めないものは除きます。
なお、民有樹林地活用型事業による緑化を実施される方は、直接都市計画課までご相談ください。
※1 植栽費の単価上限が決まっています。以下のとおりです。
樹高4.0m未満の場合、1本あたり6万円。
樹高4.0m以上の場合、1本あたり15万円。
補助金交付額は交付対象経費の2分の1または緑化面積×補助金交付限度額※2のいずれか低い金額とする。
なお、交付総額は1件あたり500万円を上限とする。
※2 補助金交付限度額は、以下のとおりです。
・屋上緑化、壁面緑化は、緑化対象面積に1平方メートルあたり3万円を乗じて得た額。
・空地緑化は、緑化対象面積に1平方メートルあたり1万5千円を乗じて得た額。
・駐車場緑化は、緑化対象面積に1平方メートルあたり2万円を乗じて得た額。
・生垣設置は、生垣の延長1メートルあたり5千円を乗じて得た額。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市街化区域または市街化調整区域内の既存集落で民有地の建物や敷地の緑化を進める緑化事業で、常滑市都市緑化推進事業補助金交付要綱に定める緑化施設評価基準に基づくもの。
2025/04/01
2025/12/26
次の各号のいずれにも該当するものとする。
(1) 緑化事業により設置される緑化施設(植栽、その他の緑化のための施設及び敷地内に保全された樹木をいう。)の管理者であること。ただし、管理者でない場合であっても、管理者との間で緑化事業により設置される緑化施設の管理義務を管理者が負う旨の取り決めがなされているときは、管理者であるものとみなす。
(2) 緑化する土地又は建物の所有者でない場合にあっては、当該所有者の承諾を得ていること。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※必ず申請前に事業内容をご相談ください。事前相談のない場合は受付できないことがあります。
なお、申請から交付内定(緑化工事着工の許可)までには手続き(県協議)に1カ月程度必要になりますので、時間に十分な余裕をもって申請してください。
■令和7年度申請受付について
令和7年度の申請については、令和7年12月26(金)まで順次受付を行っています。
ただし、申請額が予算額に達した場合、受付を終了させていただきます。
※令和8年2月上旬までに緑化工事が完了できない場合は、申請できませんのでご注意ください。
■提出方法
紙媒体で各1部及び電子媒体にて提出
建設部 都市計画課 〒479-8610 愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5 電話:0569-47-6122 ファクス:0569-35-5642
愛知県が実施しているあいち森と緑づくり都市緑化推進事業のうち「緑の街並み推進事業」を活用し、市内の民有地の建物や敷地の緑化工事の一部に補助金を交付しています。
※申請額が予算額に達した場合、申請受付を終了させていただきます。
関連する補助金