東京都: 令和7年度 再エネ導入拡大を見据えた系統用大規模蓄電池導入支援事業
2024年5月18日
上限金額・助成額200000万円
経費補助率
66%
東京都は、「ゼロエミッション東京」の実現に向け、変動型の再生可能エネルギーの導入を拡大するための大規模な調整力の確保を促進しています。
このたび、東京電力管内の電力系統に直接接続する大規模蓄電池の導入支援事業について、令和7年度の助成事業を開始しますので、お知らせします。
■令和7年度予算規模:130億円
助成対象事業の実施に必要な機械装置等の設計費
助成対象事業の実施に必要な機械装置等の購入、製造、据付け等に必要な経費(ただし、土地の取得及び賃借に係る費用を除く。)
助成対象事業の実施に不可欠な配電等の工事に必要な経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
大規模蓄電池を活用し、再生可能エネルギーの有効活用や普及拡大、電力バランスの改善に寄与する事業
■助成対象設備
東京電力管内の電力系統に直接接続する蓄電システム
2025/09/01
2025/09/30
都内に登記簿上の本店又は支店を有している法人(ただし、一般送配電事業者を除く)
電力系統側への定格出力が1,000キロワット以上の設備であること
都の要請に応じて、電力需給ひっ迫時における東京電力管内への電気の供給に努めるものであること
法令、規程、東京電力との系統連系協議等に基づいた適切な対策等を実施するもの 等
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■スケジュール(予定)
令和7年4月1日 実施要綱・交付要綱・手引き公表
令和7年9月1日~30日 申請期間
令和8年1月頃 交付決定案件公表
(1)助成金申請の手引き等の公表
令和7年4月1日(火曜日)にクール・ネット東京のウェブサイトに掲載する予定です。手引き等に従い、申請書を作成の上、申請期間内に申請受付窓口へ提出してください。
(2)申請受付窓口
公益財団法人東京都環境公社
東京都地球温暖化防止活動推進センター
〒163-0810 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル17階
電話 03-5990-5067(9時00分~12時00分、13時00分~17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く。))
(助成金事業の概要) 産業労働局産業・エネルギー政策部事業者エネルギー推進課 電話 03-5320-7783 (助成金申請手続き) 公益財団法人東京都環境公社東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) 電話 03-5990-5067
東京都は、「ゼロエミッション東京」の実現に向け、変動型の再生可能エネルギーの導入を拡大するための大規模な調整力の確保を促進しています。
このたび、東京電力管内の電力系統に直接接続する大規模蓄電池の導入支援事業について、令和7年度の助成事業を開始しますので、お知らせします。
■令和7年度予算規模:130億円
関連する補助金