高知県:土佐材流通促進事業費補助金
2024年4月16日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
高知県では県外において土佐材の需要拡大を図るため、対象事業の実施に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
上限:1企業当たり、100万円+横架材の使用量×5,000円
■土佐の木の住まい普及推進事業
・土佐材の使用に要する経費
・高知県産品又は高知県内の企業が木材を原料とし製作した製品の購入に要する経費
■土佐材流通拠点設置事業
(1)流通拠点利用事業
・流通拠点の賃借料
・流通拠点での土佐材の保管、管理、荷降ろし、荷捌き及び配送に係る経費
(2)高次加工促進事業
県内製材工場、又は県内製材工場を組合員とする事業協同組合で製材品の市場機能を有するものが行う四国外の高次加工事業者との新
規取引獲得を目的とした土佐材の輸送に係る経費
(3)拠点調整事業
(a)流通拠点等の開拓、連絡調整に要する旅費
(b)流通拠点等の開拓、連絡調整に要する役務費のうち通信運搬費及び手数料、需用費のうち燃料費及び消耗品費並びに使用料及び賃
借料
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■土佐の木の住まい普及推進事業
①土佐材住宅等建築事業
②土佐材モデル住宅建築事業
③土佐材非住宅建築物等事業
④高知モデル建築事業
⑤土佐材リフォーム事業
⑥高知県産品贈呈事業
■土佐材流通拠点設置事業
(1)流通拠点利用事業
(2)高次加工促進事業
(3)拠点調整事業
2025/03/25
2026/03/31
県外において土佐材使用建築に携わり、土佐材を普及推進することを目的とした土佐材普及活動を行う土佐材パートナー企業
土佐材流通促進協議会
補助金を受けようとする者は、あらかじめ土佐材パートナー企業として登録をしてください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
林業振興・環境部 木材産業振興課へ申請してください。
高知県 林業振興・環境部 木材産業振興課 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) 電話:加工促進担当 088-821-4591 特用林産担当 088-821-4591 需要拡大担当 088-821-4593 販売促進担当 088-821-4858 ファックス:088-821-4594 メール:030501@ken.pref.kochi.lg.jp
高知県では県外において土佐材の需要拡大を図るため、対象事業の実施に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
上限:1企業当たり、100万円+横架材の使用量×5,000円
関連する補助金