全国:令和7年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(課題解決型廃炉研究プログラム)

上限金額・助成額4000万円
経費補助率 0%

本事業は、日本原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)を中核とし、国内外の多様な分野の知見を組織の垣根を越えて融合・連携させることにより、中長期的な東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の廃炉現場のニーズに対応する研究開発・人材育成を推進するものです。
※採択予定件数:5件程度

研究に係る直接経費と直接経費の30%である間接経費


文部科学省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
廃炉基盤研究開発課題、潜在的な廃炉課題など、1F廃炉を着実に進展させるためのニーズに基づいた研究開発の推進により課題解決を目指すため、JAEAが現場のニーズ、6つの重要研究開発課題、大学等が有する研究シーズ等を俯瞰的に分析して作成した「基礎・基盤研究の全体マップ」の中で、「基礎基盤研究の追求により課題解決につながる(青色評価)」と評価された課題の解決に資する提案

2025/03/03
2025/04/25
自ら研究を実施する以下に示す国内の大学、研究機関、 企業等に所属する者とし、申請者は、申請する課題を取りまとめ運営管理を行う「事業代表者」及び「事業代表者が所属する 機関の代表者」とします。
・大学及び大学共同利用機関法人
・高等専門学校
・公立試験研究機関
・独立行政法人(国立研究開発法人※1を含む)、特殊法人及び認可法人
・一般社団法人又は一般財団法人
・公益社団法人又は公益財団法人
・民間企業(法人格を有する者)
・特定非営利活動促進法の認証を受けた特定非営利活動法人(NPO法人)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■提出方法
府省共通研究開発管理システム(e-rad)を通じて、応募してください

■募集説明会
オンラインによる募集説明会を以下の通り開催します。
【第1回】3月10日(月曜日)14時~
【第2回】3月18日(火曜日)14時~
さらに、募集内容のオンデマンド配信も3月20日(木曜日)以降に行います。なお、本説明会へ出席しなくても応募は可能です。

研究開発局 原子力課(03-6734-4571)

本事業は、日本原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)を中核とし、国内外の多様な分野の知見を組織の垣根を越えて融合・連携させることにより、中長期的な東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の廃炉現場のニーズに対応する研究開発・人材育成を推進するものです。
※採択予定件数:5件程度

運営からのお知らせ