埼玉県深谷市:中小企業者経営革新計画策定奨励金

上限金額・助成額5万円
経費補助率 0%

深谷市では、商工業を営む市内中小企業者による経営革新計画の策定を促進するために奨励金を交付します。

経営革新計画とは
中小企業者が策定する新規事業の中長期的な計画のことで、経営の相当程度の向上を目的に策定するものです。本制度では、令和6年度中に埼玉県知事の承認を受けたものを対象とします。

申請受付期間中に事業終了する可能性があります。

経営革新計画の策定を行うことへの奨励金
一事業者につき5万円(各年度1回限り)


深谷市
中小企業者,小規模企業者
経営革新計画の策定を行い、令和6年度中に埼玉県知事の承認を受けること

2024/04/01
2025/03/31
1.深谷市内に事業所を有する中小企業者
中小企業者とは…中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者(農林漁業を営む者を除く)

2.市税を滞納していないこと

3.経営革新計画を策定し、埼玉県知事の承認を受けていること

(注)ただし、承認日が令和6年4月1日以降の日付であること

■申請受付期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)当日消印有効
(注)本事業は予算に限りがあるため、申請受付期間中に事業終了する可能性があります。

■申請書類入手方法
公募ページ 申請書からダウンロード・印刷してご使用ください。
市役所本庁舎1階ロビー、商工振興課(2階23番窓口)、深谷商工会議所、ふかや市商工会の窓口にて配布しています。

■申請場所
深谷市役所産業振興部商工振興課 窓口(本庁舎2階23番窓口)提出または郵送

■申請書類
1.深谷市中小企業者経営革新計画策定奨励金交付申請書兼請求書
2.市税に滞納がないことの証明書
3.経営革新計画の承認書の写し
4.振込先口座の通帳の写し(個人事業主は申請書名義、法人は法人名義で、銀行名、支店名、名義人及び口座番号のわかるもの)
5.その他市長が必要と認める書類

■注意事項
〇経営革新計画は、深谷商工会議所又はふかや市商工会を経由し、埼玉県に申請書が提出されます。
〇埼玉県知事による経営革新計画の承認までは時間がかかります。申請をお考えの方は時間に余裕をもってご対応ください。
〇本事業の奨励金は課税対象となります。
〇予算に限りがあるため、申請受付期間中に事業が終了する可能性があります

商工振興課 〒366-8501 埼玉県深谷市仲町11-1 電話:048-577-3409 ファクス:048-578-7614

深谷市では、商工業を営む市内中小企業者による経営革新計画の策定を促進するために奨励金を交付します。

経営革新計画とは
中小企業者が策定する新規事業の中長期的な計画のことで、経営の相当程度の向上を目的に策定するものです。本制度では、令和6年度中に埼玉県知事の承認を受けたものを対象とします。

申請受付期間中に事業終了する可能性があります。

運営からのお知らせ