新潟県五泉市:介護サービス事業所物価高騰対策支援金
2023年10月13日
原油価格や物価高騰の影響を引き続き受け、施設の光熱費、訪問や送迎に使用する車の燃料費等の負担が増加している介護サービス事業所等に対して、サービス種別に応じた定額の支援金を交付し、介護サービスの質の確保と業務継続を支援します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
原油価格や物価高騰の影響を引き続き受け、施設の光熱費、訪問や送迎に使用する車の燃料費等の負担が増加しているにも関わらず、事業を継続していること
2025/02/03
2025/05/30
令和7年1月1日(基準日)現在、五泉市内に住所を有する別表に掲げる介護サービス事業所等を運営する法人。
ただし以下の介護サービス事業所は交付対象から除く。
⑴基準日において事業の開始又は再開から3月以上経過していない介護サービス事業所
⑵基準日において休止又は廃止している介護サービス事業所(一時的な休止を除く)
⑶国、独立行政法人、地方公共団体(一部事務組合を含む)が運営する介護サービス事業所
⑷市が委託又は指定管理者が管理運営する介護サービス事業所
⑸市の指定管理施設内に所在する介護サービス事業所
上記の要件を満たす場合であっても、暴力団(五泉市暴力団排除条例(平成24年五泉市条例第32号)第2条第1号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)、暴力団員(同条例第2条第2号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)と関係を有する場合には、支援金を交付しません。
■申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※対象となる事業所には、別途お知らせが送付されます。
■申請期限
令和7年5月30日(金曜日)必着
■申請手続き
申請は1法人につき1回です。
対象となる事業所には、別途お知らせを送付します。
申請手続きは、法人がまとめて行いますので事業所での手続きは不要です。
■申請書提出先
高齢福祉課介護保険係まで郵送または持参により提出してください。
五泉市役所 高齢福祉課 介護保険係 郵便番号959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1 電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390
原油価格や物価高騰の影響を引き続き受け、施設の光熱費、訪問や送迎に使用する車の燃料費等の負担が増加している介護サービス事業所等に対して、サービス種別に応じた定額の支援金を交付し、介護サービスの質の確保と業務継続を支援します。
関連する補助金