福島県:令和7年度 地域産業6次化ステップアップ強化事業(ハード事業) /第2回

上限金額・助成額300万円
経費補助率 50%

福島県では、県産農林水産物を活用した6次産業化や2次産業、3次産業との異業種間連携等を推進させるため、農林漁業者等が異業種と密接に連携して行う競争力ある新商品の製造に取り組む体制づくりや、県産農林水産物の積極的な利活用を支援し、もって県地域産業の活性化に資することを目的として補助金交付事業を実施します。

(1) 県産農林水産物を活用した新商品を生産開始又は生産拡大するために必要な加工機械等の整備に要する費用(建物及びその附帯設備を除く)
(2) 上記(1)の加工機械と一体的に使用する備品等(単なる消耗品を除く)


福島県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
農林漁業者等が異業種と密接に連携して行う競争力ある新商品の製造に取り組む体制づくりや、県産農林水産物の積極的な利活用

2025/04/25
2025/08/21
福島県内に本拠を置く農林漁業者等で、法人格を有する者又は申請時において認定農業者である者、認定新規就農者。

福島県農産振興事業補助金交付要綱、事業実施要領、募集要領及びQ&Aを熟読の上、申請願います。
なお、応募に当たっては、ふくしま地域産業6次化サポートセンター(ふくしま地域資源活用・地域連携サポートセンター)の地区担当者へ御連絡をお願いします。

(1)県北・相馬担当 企画推進員 須貝
   電話:080-9250-1303
   メール:6r@life-role.jp
   住所:〒960-8042
       福島市荒町4-7
       福島県再生可能エネルギー合同ビル2F(株式会社ライフロール内)

(2)県中・県南担当 企画推進員 鈴木
   電話:080-9259-4345
   メール:6v@life-role.jp
   住所:〒963-8876
       郡山市麓山1-1-1
       福島県郡山合同庁舎内 福島県中小企業団体中央会郡山事務所内

(3)会津・南会津担当 企画推進員 佐々木
   電話:070-4815-7482
   メール:6x@life-role.jp
   住所:〒965-0873
       会津若松市追手町7-5
       福島県会津若松合同庁舎内 新館2階ミーティングルーム

(4)いわき・南相馬・双葉担当 企画推進員 佐藤
   電話:080-9250-2109
   メール:6h@life-role.jp
   住所:〒970-8026
       いわき市平梅本15番地
       福島県いわき合同庁舎内 いわき農林事務所企画部地域農林企画課内

ふくしま地域産業6次化サポートセンター(ふくしま地域資源活用・地域連携サポートセンター)の地区担当者

福島県では、県産農林水産物を活用した6次産業化や2次産業、3次産業との異業種間連携等を推進させるため、農林漁業者等が異業種と密接に連携して行う競争力ある新商品の製造に取り組む体制づくりや、県産農林水産物の積極的な利活用を支援し、もって県地域産業の活性化に資することを目的として補助金交付事業を実施します。

運営からのお知らせ