大分県:燃料電池フォークリフト導入支援事業費補助金
2023年10月04日
水素社会の実現に向けた燃料電池車両の普及及び水素利活用の促進を図るため、燃料電池フォークリフトの導入に要する経費に対し、予算の定めるところにより補助金を交付します。
知事が認める経費
国補助金の補助対象経費から国補助金の交付決定額を除いた経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/16
2026/02/27
【補助対象者】
1 以下に掲げる、すべてを満たす者。
(1)燃料電池フォークリフトを大分県内に設置し、使用する個人事業者または法人(国、独立行政法人、地方公共団体及び地方独立行政法人を除く。)、または燃料電池フォークリフトを購入し、リース契約等(補助金の額に相当する額を減額して使用料が設定されたものに限る。)により大分県内に設置し、使用する者に使用させるリース事業者
(2)燃料電池フォークリフトの導入について、国補助金の交付決定を受けた者
2 次の各号のいずれかに該当する者は、補助対象者としない。
(1)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)または同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者(以下「暴力団関係者」という。)
(2)法人等であって、代表者、役員または使用人その他の従業者若しくは構成員に暴力団員または暴力団関係者に該当する者がいる者
(3)リース契約等により、所有する燃料電池自動車を暴力団または暴力団関係者に使用させるリース事業者
原則として大分県スマート申請システム(公募ページ掲載)から申請してください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
産業GX推進室 〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1番1号 産業GX推進班 Tel:097-506-3268・3263・3296 Fax:097-506-1753
水素社会の実現に向けた燃料電池車両の普及及び水素利活用の促進を図るため、燃料電池フォークリフトの導入に要する経費に対し、予算の定めるところにより補助金を交付します。
関連する補助金