愛知県稲沢市:遊休農地流動化促進事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

稲沢市では、畑の農地の荒廃の防止および流動化を促進するため、予算の範囲内において補助金を交付することにより、農地の有効利用を図ることを目的としています。

流動化を促進するための経費


稲沢市
中小企業者,小規模企業者
【遊休農地流動化事業】
遊休農地(畑地に限る)を再生し、耕作すること。

【遊休農地荒廃防止事業】
遊休農地の受け手が見つかるまでの休耕措置として遊休農地に敷設する防草シートの購入費および敷設に係る委託を行うこと。

2025/04/10
2026/03/10
【遊休農地流動化事業】
対象となる遊休農地(畑地に限る)を再生し、耕作する農業者(担い手)

【遊休農地荒廃防止事業】
防草シートを購入した遊休農地の所有者または管理者
防草シートの敷設を業者へ委託する遊休農地の所有者または管理者

稲沢市役所農務課への持参、郵送、メールにて申請してください。

【遊休農地流動化事業】
■申請期限
毎年2月上旬頃
※農業委員会で把握している遊休農地に利用権設定等がされた場合、市から補助金の案内を郵送します。
■申請までのスケジュール
⑴事前相談
⑵利用権設定(随時)
⑶補助金申請(2月上旬頃)

【遊休農地荒廃防止事業】
■申請期限
A:防草シートを購入した場合 毎年3月10日まで
B:防草シートの敷設を業者へ委託する場合 毎年1月31日まで
締切日が土曜、日曜、祝休日等で休庁日に当たる場合、その直前の平日が締切日になります。
■申請までのスケジュール
A:防草シートを購入した場合
1 防草シートの購入・支払
2 申請期限までに申請書類を提出
B:防草シートの敷設を委託する場合
1 見積書の取得
2 申請期限までに申請書類を提出

稲沢市役所 経済環境部 農務課 農業振興グループ 愛知県稲沢市稲府町1番地 電話: 0587-32-1352 ファクス: 0587-32-1240

稲沢市では、畑の農地の荒廃の防止および流動化を促進するため、予算の範囲内において補助金を交付することにより、農地の有効利用を図ることを目的としています。

運営からのお知らせ