鳥取県:おいしい鳥取PR推進事業費補助金 鈴木 2025年8月07日 2021年12月10日 上限金額・助成額20万円 経費補助率 50% 販路開拓・輸出促進課では、県産農林水産物及び農林水産加工品の県外販路開拓のための取り組みを支援しています。(販売のみの事業者を除く。) ※予算がなくなり次第、申請受付を終了します。 対象エリア鳥取県対象業種農業,林業,漁業,製造業目的販路拡大 対象経費<消費者等交流事業> 事業実施主体の創意工夫により、県外での販路開拓を目的に行う次の取組みに要する経費。 ・県外の販売先等を通じて募集するなどした消費者と県内生産者の県内での交流(産地視察、農業体験、意見交換会等) ・シェフ等の産地視察に係る経費 <販路開拓事業> 事業実施主体の創意工夫により、県外での販路開拓を目的に行う次の取組みに要する経費。ただし、アンテナショップ(とっとりおかやま新橋館)での取組は除く。 ・特定の小売店等とのタイアップによる販路拡大 ・複数団体の連携による共同PR、販売促進(県外団体との連携も含む) ・新たな流通確立のためのテストマーケティング ・展示会、商談会等への参加 ・商品PRイベント等の開催、多くの来場者が見込めるイベントへの出展 <販路定着化事業> 県外における販路開拓拠点(インショップ等)定着化の取組のために行う次の取組みに要する経費。ただし、アンテナショップ(とっとりおかやま新橋館)での取組は除く。原則として、既に一定の取引があり、その取引を定着・拡大するために行う取組に限る。 ・インショップ展開 ・同一店舗での1月以上のテスト販売、年4回以上の試食販売の実施 実施主体鳥取県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業<消費者等交流事業> 事業実施主体の創意工夫により、県外での販路開拓を目的に行う取組み <販路開拓事業> 事業実施主体の創意工夫により、県外での販路開拓を目的に行う取組み <販路定着化事業> 県外における販路開拓拠点(インショップ等)定着化の取組のために行う取組み 公募開始日2025/07/17 公募終了日2026/03/31 主な要件(1) 農林業経営体又は漁業者(食のみやこ鳥取ブランド団体交付金の交付対象団体は除く) (2) 構成員の一部に(1)を含む任意組織 (3) 県内の伝統的な加工食品を製造する小規模事業者、任意組織又は組合 (4) 鳥取県内の農林水産物生産者と連携した食品を製造する小規模な食品加工製造事業者 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 交付申請は事業実施の20日前までに行う必要があります。(交付要綱第4条) 「とっとり電子申請サービス」を活用した電子申請も利用可能です。 問い合わせ先販路拡大・輸出促進課 国内販路担当 電話0857-26-7767 公式公募ページhttps://db.pref.tottori.jp/shisaku_joho.nsf/0/5E51A461ED17A93349258C4A002DEDAD 販路開拓・輸出促進課では、県産農林水産物及び農林水産加工品の県外販路開拓のための取り組みを支援しています。(販売のみの事業者を除く。) ※予算がなくなり次第、申請受付を終了します。
関連する補助金