宮城県:生活衛生事業者燃料価格高騰対策支援補助金
2023年8月11日
本事業は、燃料価格等の高騰による影響を緩和するため、生活衛生事業者のうち、事業経費に占める燃料費等の割合が大きく、燃料価格高騰の影響が大きい一般公衆浴場及びクリーニング所(受取・引渡のみを行う取次店を除く)に対し、かかり増し経費の一部を補助し、継続的に安定した経営を行うことができるよう支援するものです。
燃料費等のかかり増し相当分
■補助率
10/10以内
■補助金の額
一般公衆浴場・・・1施設につき、10万円
クリーニング所(受取・引渡のみを行う取次店を除く)・・・1施設につき、5万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
燃料価格等の高騰による影響を受けている生活衛生事業者であること
2025/01/08
2025/02/07
県内において、一般公衆浴場又はクリーニング所(受取・引渡のみを行う取次店を除く)を営業する者。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
⯀申請方法
原則郵送による申請(令和7年2月7日消印有効)
※郵送が難しい場合は、持参することも可能ですが、混雑緩和等のため、持参する前に、問合せ先に電話をお願いします。
⯀郵送・お問合せ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県環境生活部 食と暮らしの安全推進課 補助金交付申請受付
022-211-3661(受付時間:平日午前9時~午後5時)
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 宮城県環境生活部 食と暮らしの安全推進課 補助金交付申請受付 022-211-3661(受付時間:平日午前9時~午後5時)
本事業は、燃料価格等の高騰による影響を緩和するため、生活衛生事業者のうち、事業経費に占める燃料費等の割合が大きく、燃料価格高騰の影響が大きい一般公衆浴場及びクリーニング所(受取・引渡のみを行う取次店を除く)に対し、かかり増し経費の一部を補助し、継続的に安定した経営を行うことができるよう支援するものです。
関連する補助金