岩手県:中小企業被災資産復旧事業費補助

上限金額・助成額2000万円
経費補助率 50%

岩手県と沿岸市町村では、東日本大震災津波により被災した地域の経済の復興と雇用の場の回復を図るため、被災した中小企業の店舗・工場等の復旧経費を補助します。

■取得経費が対象となる場合
滅失した事業用資産のうち、事業再開のために不可欠な施設設備の取得に要する経費
■修繕経費が対象となる場合
被災した施設設備の修繕に要する経費

⯀補助限度額
卸・小売・サービス業(宿泊業除く)2,000千円(修繕経費1,000千円以上が対象)
上記以外の業種:20,000千円(修繕経費10,000千円以上が対象)
市町村毎に限度額が異なります。


岩手県
中小企業者,小規模企業者
東日本大震災津波により被災した地域の経済の復興と雇用の場の回復を図るため、被災した中小企業の店舗・工場等の復旧

2025/04/01
2026/03/31
■取得経費が対象となる場合
対象事業者:主たる事業用資産が滅失し、沿岸市町村で事業を再開しようとする中小企業者。
雇用要件:事業を再開した日の属する年度から起算して3か年経過した年度の終了する日までに被災時の従事者数を回復していただくことが要件です。
対象期間:平成23年3月11日以降に実施した事業に遡及して適用することが可能です。

■修繕経費が対象となる場合
対象事業者:被災した沿岸市町村の中小企業者。
雇用要件:事業を再開した日の属する年度から起算して3か年経過した年度の終了する日までに被災時の従事者数を回復していただくことが要件です。
対象期間:平成23年3月11日以降に実施した事業に遡及して適用することが可能です。

■注意事項
・1社について補助対象とできるのは「取得経費」か「修繕経費」のいずれか一方となります。
・市町村によって対象となる経費が異なる場合があります。

受付等の窓口は各市町村となりますので、復旧しようとする事業拠点が所在する市町村の担当部署(公募ページ掲載)までお問い合わせください。
お申し込みの受付期間は、各市町村によって異なります。

各市町村の担当部署・ 岩手県商工労働観光部経営支援課(電話:019-629-5543、019-629-5548)

岩手県と沿岸市町村では、東日本大震災津波により被災した地域の経済の復興と雇用の場の回復を図るため、被災した中小企業の店舗・工場等の復旧経費を補助します。

運営からのお知らせ