秋田県:特別高圧電力価格高騰対策緊急支援事業費補助金(令和7年7月分~9月分)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

秋田県では、電気料金が高騰している中、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の支援対象外となっている、県内の事業所等で特別高圧電力を受電する中小企業者の電気料金の一部を補助し、負担軽減を図ることを目的としています。

「特別高圧電力」とは供給電圧が 7,000V を超える電力です。
 特別高圧を受電されているかどうかは、電力会社との契約書等をご確認ください。
 7,000V未満の「高圧電力」は本補助金の対象外ですのでご注意ください。

電気使用量

■補助額
令和7年7月分~9月分までの特別高圧の電気使用量に補助単価を乗じた額
補助単価 令和7年7月分及び9月分   1kWhあたり1.0円
     令和7年8月分        1kWhあたり1.2円


秋田県
中小企業者,小規模企業者
特別高圧電力を契約し電気を利用すること

2025/10/01
2025/11/28
次のいずれかに該当するものとする。
1.県内の事業所等で特別高圧電力を契約している中小企業者等
2.県内の商業施設で特別高圧電力を契約している施設運営者

■基本的な流れ
※電気使用量が分かる請求書等が届き次第、手続きを進めてください。
(申請者)申請書類の取得 ・・・ 7 ダウンロード から取得してください。
(申請者)申請書類の準備 ・・・ 必要な書類は 5 申請書類 のとおりです。
(申請者)申請書類の提出 ・・・ 6 申請方法 のとおり提出してください。
( 県 )審査      ・・・ 内容を審査し、修正・再提出をお願いする場合があります。
( 県 )交付決定    ・・・ 適当と認めた場合は、決定通知書により通知します。
(申請者)請求書の提出  ・・・ 請求書を提出してください。
( 県 )補助金交付   ・・・ 交付時期は、書類提出から1か月程度を予定しております。

■商業施設の場合
商業施設の運営管理者が当該施設に入居するテナントの書類をとりまとめの上、申請してください。

■申請受付期間
令和7年10月1日 水曜日 から同年11月28日 金曜日 まで

■申請方法
次の提出先に郵送又は持参により提出してください。
【提出先】〒010-8572 秋田市山王三丁目1-1
秋田県産業労働部産業政策課 特別高圧電力支援事業担当

産業労働部 産業政策課 TEL:018-860-2215 FAX:018-860-3887

秋田県では、電気料金が高騰している中、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の支援対象外となっている、県内の事業所等で特別高圧電力を受電する中小企業者の電気料金の一部を補助し、負担軽減を図ることを目的としています。

「特別高圧電力」とは供給電圧が 7,000V を超える電力です。
 特別高圧を受電されているかどうかは、電力会社との契約書等をご確認ください。
 7,000V未満の「高圧電力」は本補助金の対象外ですのでご注意ください。

運営からのお知らせ