島根県:産地創生事業費補助金

上限金額・助成額5000万円
経費補助率 33%

持続可能な活力ある農林水産業を実現するためには、特色ある生産・販売が拡大することで新たな担い手が安定的に加わり、継続発展していく産地を育成することが必要です。
そこで、ニーズを捉えて産地の強みを活かした商品企画・開発や販売に取り組むマーケットインの考え方により、一次加工、直接販売、海外輸出等のモデル性を持ち産地が継続発展するための仕組みを構築することに対して集中的に支援する事業です。

・調査、実証、試作、研修等に要する経費

・施設・基盤等整備
(1)施設、機械等の整備に要する経費
(2)素畜の導入に要する経費
(3)果樹等の植栽に要する経費
(4)土地改良その他作付け条件等の生産基盤の整備に要する経費


島根県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 産地構想作成支援
継続発展を目指す産地において、マーケットインの考え方により生産・販売が拡大し、新たな担い手が安定的に加わる仕組みを事業実施主体が「産地構想」として作成する

2 産地構想実行支援
(1)基本型
「産地構想」に掲げた計画を取組主体が実行する
(2)延長型
基本型を実施している産地であって、他律的な要因で事業進捗が遅れているものの、基本型の事業期間を1年間延長し、当初の構想目標を達成するために必要な取組み
(3)発展的更新型
基本型で構想目標が達成の見込みの産地であって、現状の取組を深化し、更新することにより当初の目標の2倍以上の目標の達成に必要な取組み

2024/04/01
2025/03/31
1 産地構想作成支援
農林漁業者等の組織する団体

2 産地構想実行支援
(1)基本型
農林漁業者等の組織する団体
(2)延長型
基本型を実施する農林漁業者等の組織する団体
(3)発展的更新型
基本型を実施する農林漁業者等の組織する団体

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
産地支援課 へ申請してください。

産地支援課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5131 FAX:0852-22-6036 Mail:sanchishien@pref.shimane.lg.jp

持続可能な活力ある農林水産業を実現するためには、特色ある生産・販売が拡大することで新たな担い手が安定的に加わり、継続発展していく産地を育成することが必要です。
そこで、ニーズを捉えて産地の強みを活かした商品企画・開発や販売に取り組むマーケットインの考え方により、一次加工、直接販売、海外輸出等のモデル性を持ち産地が継続発展するための仕組みを構築することに対して集中的に支援する事業です。

運営からのお知らせ