栃木県:令和6(2024)年度 栃木県保険薬局エネルギー価格等高騰対策支援事業

上限金額・助成額4万円
経費補助率 100%

光熱費高騰の影響を受けている県内保険薬局及び車両燃料費高騰の影響を受けている県内在宅患者調剤加算届出薬局(以下「補助対象」という。)に対して、地域における医薬品提供体制を維持するため、別添「令和6(2024)年度栃木県保険薬局エネルギー価格等高騰対策支援金交付規程」により同支援事業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。

栃木県内の保険薬局 ・在宅患者調剤加算届出薬局への支援金


栃木県薬剤師会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
光熱費高騰の影響を受けている保険薬局 ・在宅患者調剤加算届出薬局 の負担軽減

2023/06/28
2025/04/15
光熱費高騰の影響を受けている県内保険薬局及び車両燃料費高騰の影響を受けている県内在宅患者調剤加算届出薬局

■申請方法
(1)原則として、薬局開設者が交付対象の全ての薬局を取りまとめた上で、1通の申請書として申請してください。申請は原則、薬局開設者につき1回限りです。
(2)申請者は栃木県保険薬局支援金事務局(一般社団法人栃木県薬剤師会)宛電子メールまたはFAXにより提出してください。
  *メールアドレス:jigyou@tochiyaku.com
  *FAX番号:028-658-9847

■提出期限
 令和7(2025)年4月15日(火)まで

❏申請手続きに係る問合せ先  栃木県保険薬局支援金事務局(一般社団法人栃木県薬剤師会事務局)   TEL:028-658-9877   FAX:028-658-9847   E-mail:jigyou@tochiyaku.com ❏その他に係る問合せ先  栃木県保健福祉部医薬・生活衛生課   TEL:028-623-3120

光熱費高騰の影響を受けている県内保険薬局及び車両燃料費高騰の影響を受けている県内在宅患者調剤加算届出薬局(以下「補助対象」という。)に対して、地域における医薬品提供体制を維持するため、別添「令和6(2024)年度栃木県保険薬局エネルギー価格等高騰対策支援金交付規程」により同支援事業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。

運営からのお知らせ