鳥取県:木育推進モデル支援事業費補助金

上限金額・助成額40万円
経費補助率 66%

木材に親しみ、木材の良さや木材の利用の意義を学ぶ木育の推進モデルとなる活動を支援することで、県内で木育に取り組む者を増やし、県民の木材利用への理解を深め、県産材の利用拡大に繋げることを目的としてます。

(1)木育実践事業
報償費、旅費、需用費(印刷製本費、燃料費、消耗品費、原材料費等)、役務費(保険料、広告宣伝費等)、通信運搬費、使用料及び賃借料、備品
購入費、委託料(県内事業者が実施したものに限る。ただし、止むを得ない事情で県内事業者への発注が困難と県が認めた場合については、この限りでない。)

(2)木育教材導入支援事業
需用費、備品購入費


鳥取県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)木育実践事業
(2)木育教材導入支援事業

2024/04/01
2025/03/31
(1)木育実践事業
市町村、企業等、県内で木育に取り組む団体(県内に事業所又は活動拠点を有しない者は除く。)

(2)木育教材導入支援事業
保育・教育機関(公設を除く。)、社会福祉法人、特定非営利活動法人、営利を目的としない木育活動に取り組む民間事業者、自治会・町内会の組織、木育団体等

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

1. 交付申請提出
○交付申請は、問い合わせ先へ郵送又は持参してください。
2. 交付決定通知到着 (交付申請から原則20日以内)
3. 事業開始
4. 事業完了
5. 実績報告書提出 (完了・廃止・中止から20日以内)
○実績報告は、「とっとり電子申請サービス」により送信、もしくは問い合わせ先へ郵送又は持参してください。

お近くの農林業振興課または林業振興局
・東部農林事務所八頭事務所 農林業振興課(八頭郡八頭町) 0858-72-3830
・中部総合事務所農林局 林業振興課(倉吉市) 0858-23-3181
・西部総合事務所農林局 農林業振興課(米子市) 0859-31-9675
・西部総合事務所日野振興センター 農林業振興課(日野郡日野町) 0859-72-2021

農林水産部 森林・林業振興局県産材・林産振興課 木材利用・特用林産担当  (電話)0857-26-7264 (ファクシミリ)0857-26-8192

木材に親しみ、木材の良さや木材の利用の意義を学ぶ木育の推進モデルとなる活動を支援することで、県内で木育に取り組む者を増やし、県民の木材利用への理解を深め、県産材の利用拡大に繋げることを目的としてます。

運営からのお知らせ