宮城県:令和7年度 介護職員初任者研修受講支援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

本事業は、無資格の方を雇用し、介護業務に従事しながら雇用期間中の勤務の一部として、介護職員初任者研修を受講し、介護に必要な知識・技術を習得させるもので、働きながら介護の資格を取得することができます。

介護職員初任者研修受講料…1人当たり上限 7万7千円(税込み)
対象経費:初任者研修受講料、研修受講に係る教材費
代替職員の人件費相当分
対象経費:通学の場合 … 1人当たり 定額 16万9千円
     通信の場合 … 1人当たり 定額 11万7千円


宮城県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
無資格の方を雇用し、介護業務に従事しながら雇用期間中の勤務の一部として、介護職員初任者研修を受講し、介護に必要な知識・技術を習得させること

2025/05/19
2025/11/14
県内において介護保険法(平成9年法律第123号)による指定又は許可を受けた事業所にて、無資格の方を介護職員として雇用する法人。
介護職員…上記対象施設において介護業務に従事しながら、令和8年2月13日までに初任者研修を修了しなければなりません。
雇用形態等…正規・非正規を問いませんが、勤務日数・勤務時間については、週3日以上かつ週10時間以上とします。
※なお、雇用にあたり、公募の必要はありません。

■交付の条件
令和8年2月13日までに、宮城県が指定する介護員養成研修指定事業者において介護職員初任者研修を修了しなければなりません。

■募集期間
1回目:令和7年5月19日(月)から令和7年7月25日(金)まで(募集予定人数:120名程度)
2回目:令和7年9月29日(月)から令和7年11月14日(金)まで(募集予定人数:50名程度)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■提出先及び問合せ先
社会福祉法人宮城県社会福祉協議会宮城県福祉人材センター(担当:赤間)
〒980-0011
仙台市青葉区上杉3丁目3-1(みやぎハートフルセンター3階)
TEL:022-262-9777
FAX:022-261-9555

社会福祉法人宮城県社会福祉協議会宮城県福祉人材センター(担当:赤間) 〒980-0011 仙台市青葉区上杉3丁目3-1(みやぎハートフルセンター3階) TEL:022-262-9777 FAX:022-261-9555

本事業は、無資格の方を雇用し、介護業務に従事しながら雇用期間中の勤務の一部として、介護職員初任者研修を受講し、介護に必要な知識・技術を習得させるもので、働きながら介護の資格を取得することができます。

運営からのお知らせ