全国:令和7年度 自動車事故被害者受入環境整備事業(被害者保護増進等事業費補助金)

上限金額・助成額300万円
経費補助率 100%

国土交通省では、自動車運送事業における交通事故防止の観点から、運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援するため、要件を満たした事業者に対して補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しており、今般、その補助金の申請受付を以下のとおり開始いたします。

●開設(増設)1年目...(新設等支援費として、以下4費目が補助対象経費となります)
人材雇用費 ...開設1ヶ月前から開設2ヶ月後の間に要する人件費
新規施設支援費 ...自動車事故による重度後遺障がい者を受け入れるために必要となる介護器具、用具等の導入費
求人情報発信費 ...従業員を雇用するための求人情報発信費 
研修等経費 ...介護の知識、技術等を習得するための研修へ参加するための経費
上限300万円

●開設2年目以降...(継続経費として、以下4費目が補助対象経費となります)
賃金改善費 ...処遇改善加算等の賃金改善に係る自己負担分
入所施設支援費 ...自動車事故による重度後遺障がい者の生活の質向上に必要となる介護器具、用具等の導入費
求人情報発信費 ...従業員を雇用するための求人情報発信費
研修等経費 ...介護の知識、技術等を習得するための研修へ参加するための経費
上限200万円


国土交通省
大企業,中堅企業,中小企業者
(1)運行管理の高度化に対する支援
(2)過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援
(3)社内安全教育の実施に対する支援
(4)健康起因事故防止を推進するための取り組みに対する支援【NEW】

2025/07/31
2026/01/30
居宅介護事業者又は重度訪問介護事業者であって、令和6年度中に自動車事故により重度の後遺障害を負った重度後遺障害者が利用している、又は利用する具体的な見込みがあること 等

○申請受付場所:令和7年度予算被害者保護増進等事業費補助金事務局
○申請受付期間:令和7年7月31日※~令和8年1月30日(報道発表資料参照)
  ※1.(3)の一部及び(4)は開始日が8月29日となりますのでご注意ください。

国土交通省物流・自動車局安全政策課 上原、角田 TEL:03-5253-8111 (内線41623、41624) 直通 03-5253-8566

国土交通省では、自動車運送事業における交通事故防止の観点から、運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援するため、要件を満たした事業者に対して補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しており、今般、その補助金の申請受付を以下のとおり開始いたします。

運営からのお知らせ