茨城県:令和5年度 養殖参入支援事業補助金

上限金額・助成額200万円
経費補助率 50%

茨城県では、気象や天然資源の変動に左右されず、市場ニーズに即した生産が可能な養殖事業へのシフトを加速させるため、本業に併せて複合的に取り組む養殖への参入を希望する水産業者や企業等を対象に、必要となる経費を支援することにより、本県水産業の更なる成長産業化を目指します。

(1)養殖施設費
建屋、水槽、ポンプ、配管、水温調整機器、ブロワー等の整備・修繕に係る経費等。

(2)備品・消耗品費
人工海水や養殖資材・用具、関連機器、試験出荷等に要する備品、消耗品費等。

(3)種苗購入・確保費
種苗の購入や運搬、種苗を確保するための傭船料、燃料費、漁具の購入・修繕に係る経費等。

(4)養殖運営費
養殖の運営に必要な光熱水費、餌料費等。


茨城県
中小企業者,小規模企業者
(1)これまで養殖事業を行っていなかった者が新たに実施する養殖事業。

(2)既存養殖事業者が新魚種で行う養殖事業。

(3)既存養殖事業者が既に営む養殖事業の魚種を変えずに規模を拡大する事業。

(4)商品価格の向上等を目指した蓄養事業。

(5)霞ヶ浦北浦において、テナガエビの養殖技術開発を行う事業。

(6)その他、県内における養殖事業の振興に資すると認められる事業。

2023/05/15
2023/10/06
食用の魚介類を養殖する以下に掲げる取組

(1)県内水産業者(漁業者、養殖業者、水産加工業者、仲買人等)。

(2)県内水産業者(水産業者が企業・団体等の場合は、その役員、従業員等。)を構成員に含むグループ。

(3)水産業協同組合法第2条に掲げる水産業協同組合。

(4)県内水産業者と連携して新たに養殖に取り組む企業・法人等。

※なお、「連携」とは次に掲げる取組とします。
・県内水産業者からの種苗用水産物、養殖用餌料(海藻等)の購入。
・養殖に係る県内水産業者からのアドバイス。
・養殖作業での水産業者の関与。
・県内水産業者への養殖生産物の販売。

郵送または事前相談していただく県機関へ提出してください。

農林水産部水産振興課栽培・施設 〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6 電話番号:029-301-4119 FAX番号:029-301-4129

茨城県では、気象や天然資源の変動に左右されず、市場ニーズに即した生産が可能な養殖事業へのシフトを加速させるため、本業に併せて複合的に取り組む養殖への参入を希望する水産業者や企業等を対象に、必要となる経費を支援することにより、本県水産業の更なる成長産業化を目指します。

運営からのお知らせ