新潟県上越市:令和5年度 雁木整備事業補助金制度

この記事は約1分で読めます。
新潟県上越市:令和5年度 雁木整備事業補助金制度
上越市
全業種

修繕費・工事費

55万円

令和5年5月12日(金曜日)で募集を締め切りましたが、申請額が市の予算額に達していないことから、引き続き募集を行います。

  • (注1)交付決定は、申請を受理した順番で行います。
  • (注2)申請額が市の予算額に達した段階で受付を終了します。
    -----
    上越市では、雁木をいかしたまちづくりを実現するため、雁木の保存を行う人及び団体に対し、雁木の整備に係る経費の一部を補助しています。
  • 補助率:2分の1
  • 補助金限度額:55万円
    (注)事業費に2分の1を乗じて得た金額が55万円未満の場合は、その金額(千円未満切捨て)が補助金となります。
    (注)県外転入者及び子育て世帯の方が雁木を要する空き家を改修する場合、補助金を加算して交付します。(最大27.5万円)
上越市
中小企業者,小規模企業者
50%
雁木部分の修繕、新築及び雁木下部分の段差解消工事
2023/04/10
2024/03/31
雁木の保存・活用地域として指定を受けており、かつ、雁木の保存・活用に関する地域の任意協定を定めている地域に住所を有する人または事務所を有する法人その他の団体(任意協定に同意されている方)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
文化振興課へ直接お持ちください。
※事前に確認する事項がありますので、申請書類を提出する前に、文化振興課へご連絡ください。
※代理人の方が手続をされる場合は、委任状が必要です。

上越市 文化振興課(〒943-8601 上越市木田1-1-3 上越市役所第2庁舎 3階)  電話:025-520-5629、ファックス:025-526-6111(代表)

令和5年5月12日(金曜日)で募集を締め切りましたが、申請額が市の予算額に達していないことから、引き続き募集を行います。

  • (注1)交付決定は、申請を受理した順番で行います。
  • (注2)申請額が市の予算額に達した段階で受付を終了します。
    —–
    上越市では、雁木をいかしたまちづくりを実現するため、雁木の保存を行う人及び団体に対し、雁木の整備に係る経費の一部を補助しています。
  • 補助率:2分の1
  • 補助金限度額:55万円
    (注)事業費に2分の1を乗じて得た金額が55万円未満の場合は、その金額(千円未満切捨て)が補助金となります。
    (注)県外転入者及び子育て世帯の方が雁木を要する空き家を改修する場合、補助金を加算して交付します。(最大27.5万円)

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ